※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【同居型2世帯戸建ての家賃と食費について、AとBどちらを選びますか?】…

【同居型2世帯戸建ての家賃と食費について、AとBどちらを選びますか?】

【同居型2世帯戸建ての家賃と食費について】
質問です。AとBならどちら選びますか?
同居型2世帯戸建てに旦那の両親と私たち夫婦娘1人と暮らしてます

A.家賃53000円光熱費約10000円食費20000円食費光熱費変動あり、仕事が遅くても自分でつくる
B.10万義母に払いその中に(家賃、光熱費、食費)が含まれてお
り、
家にあるパン、冷蔵庫のものは自由に使ってよし仕事が遅かれ、体調悪くても作ってくださる、外食の時は事前に伝えれば大丈夫、義母とは実母と変わらないぐらい仲良く、作って欲しいものもリクエストしたら作ってくれます!気遣いもしないで良いほど仲良しです!
うちら家族が外食となっても嫌な気持ちにはならないたいぷです!
その場合
どちらを選びますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良しならBかなぁと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘にとってママの味じゃなくなることは嫌とは思わない派ですか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は思いません!美味しいなら尚更😂

    • 10月14日
ママリ

Bですかね!
光熱費その都度支払い面倒くさいです😅あとご飯作ってくれるの素敵すぎます!

うちは完全分離型の2世帯ですが、基本的に我が家持ちで電気代は額に関わらず真冬以外は1万、真冬は2万両親からもらってます。
都度確認して渡すのって結構面倒です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですよね、都度払うのがほんとに面倒です💦
    でもママの味じゃなくなるのは悲しいなーでも楽したい!迷います笑

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    ママがお仕事休みの日とか、作れる時に作り置きとかして、これはママが作ったよ!って子どもにアピールすれば良いと思います😊
    うちは私の両親と同居ですが、私が作るものも両親が作るものも好きでいてくれます!
    たまに「これ美味しい!じいじが作ったの?」とか言われますが(父が一番料理上手い😭)、「美味しいでしょ!それお母さんが作ったんだよ!」って言ってます😆

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すてきですね🥹私は料理が苦手なのでそれもありかもしれないです🥲

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も自分の味!っていうのがなくて、基本的にクラシルとかで調べてるので、「ママの味」って事に関しては全然気にしません😂
    むしろ義母も料理上手なのでレシピ教えてもらって作ってます。

    • 10月13日
あき

17000円でお義母さんが毎日ご飯を作ってくれて、食事に関する買い物も基本的には不要になるってことですよね?
関係性も良いようですし、私だったらBを選びます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘にとってママの味じゃなくなることはあまり気にしないですか?
    そこだけ少し迷うポイントです😑💭

    • 10月13日
  • あき

    あき

    仕事復帰してから凝ったものは全然作れてないので、あまり気にしないです😂
    それより毎日のご飯作りから解放されるのが素敵すぎます✨
    気になるなら、休みの日はご飯作りを交代してママの料理を食べてもらうとかでも良いのかなと思いました😊

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもスッキリしました!
    プライドなんで捨てて楽に越したことはないですね!家賃、光熱費、食費で10万は安いんですかね?

    • 10月13日
  • あき

    あき

    地域によるかもしれませんが、うちはその3つで10万ぐらいなので、妥当というか少なくとも高いとは感じません!
    料理作りや買い物の手間から解放されると思えば、かなり安いです😂

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

Aだと同居のメリット感じないのて、Bですね🤔
Bで、時間があったり気が向いた時に冷蔵庫にあるもので作ってもいいならありがたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママの味じゃなくなるのはあんまり気にしないですか?🥲

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誕生日とかイベントは頑張って作るとか、週末は作るとかすればよくないですか?
    どうせ働いてるなら平日は大したもの作れないし、たまに気合い入れて作れば「ママはいつも美味しいご飯作ってくれる😄」ってなりませんかね🤔
    それに、たまに食べる特別感もいいかなって🤣
    平日にご飯作らなくていいって楽ですよー!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

関係良好ならBですかね!
ただ、子どもの誕生日やクリスマスなどは作りたいな〜って私は思っちゃいそうです🥺