※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみかん
家族・旦那

【旦那の祖母の嫌がらせについての相談】旦那の祖母に関しての相談です…

【旦那の祖母の嫌がらせについての相談】

旦那の祖母に関しての相談です

旦那の祖母は私のことが大嫌いです。
孫である旦那を取られたように感じるようです。
最近は特に私への意地悪が酷く
「○○くん(旦那)に迷惑かけてばかりでは困る。
そうでなくても散々迷惑かけてきたんだから」
と言ってきたり
1年半ぶりに仕事復帰する私に対して
「働けば少しは痩せるでしょ」などと体型のことを馬鹿にしてきたり。
「○○くん(旦那)にこっそりお小遣いあげてるの私なのよ。あなたがしっかりできないから。分かってるの?」とか。
うちはお小遣い制で、旦那と話し合いをして決めた額を毎月旦那に渡しています。
ガソリン代や美容院代や食事代は別でその都度渡しています。

しかし旦那にその事を相談すると
そんなこといちいち気にしてたら埒が明かないんだけど。
いちいち俺に言ってこないで。イライラするから。
と言われてしまいました。

旦那の祖母が何か買ってくるときも私の分だけ毎回ありません。太るからだそうです。

どうしたらいいでしょうか。
そろそろ我慢するのが辛くなってきました。
やっぱり離婚になっちゃうんですかね……

コメント

どれみ

失礼ですが、祖母が元気でまだ死なない感じなら…離婚考えます。
でも、義母ではなく祖母だから…高齢だとは思うので、あと少しの我慢なら、祖母の話は聞かないように頭の中で違うこと考えます笑笑

  • ゆみかん

    ゆみかん

    残念ながら死にそうにありません😂😂
    あと軽く20年は生きるそうです☹️

    • 10月16日
⑅◡̈*

同居でしょうか?
義母じゃなくて義祖母なんですね😅
そんなモラルもない考えで長い人生生きてこられたと思ったら可哀想な人生だったんでしょうね😅
昔ってそんな感じの人多くなかったですか?おばあちゃんちに遊びに行くたびにお金もらえるっていうてる友人が結構いました。おばあちゃんが好きだからじゃなくお金もらえるからです。所詮、おばあちゃんはお金でしか子どもの心をつれなかったのかなと思ったり。
旦那に迷惑かけてばかりって、こっちが旦那に迷惑かけられてばかりではないですか?一緒に生活してたらお互い様だと思うんですが。
お小遣いあげてるのよってこっちは頼んでませんけどって感じです。
モラハラ気質ですよね…。
旦那さんに訴えても味方してくれないなら、離婚も考えちゃいますが、同居でないなら距離をとりますかね。

  • ゆみかん

    ゆみかん

    いえ、別居ですがわざわざ旦那に会いに来ます。
    義祖母は旦那に嫌われたくない一心でお小遣いを渡してるらしいです。

    • 10月16日
穏やかでありたいママ

義祖母さんと同居されてるって事ですかね?
もし同居されてないなら義実家には行かないは無理でしょうかね?

旦那さん酷いと思います。いちいち俺に言ってこないで。イライラするって。

助けを求めた時にそういう対応しかしてくれない旦那さんとこれからも家族としてやっていきたいかはゆみかんさんが決める事かなとは思います。

でも旦那さんなその対応は辛すぎます。

あとは我慢するのが辛くなってきましたって書いてありましたが、我慢するのをやめるって発想もあると思います😃

その都度自分の思ってる事を普通に言い返す👊🏻
なんならにっこりと😁

相手がこちらを傷付けようとわざとやってきてる事を我慢する必要ないかなと私は思いました。

義祖母を怒らせて自分が失うものがあるなら(お子さんにも意地悪するなど)また少し考えますが、冷静に考えてこれ以上の実害は出ないと判断できそうなら堂々とした態度で対応するのもいいかもです😃

  • ゆみかん

    ゆみかん

    別居ですが、旦那に毎回手土産を持って来ます(私の分はわざと買ってきません)

    ですよね、旦那も義祖母の事を嫌っているので相談したらガツンと言ってくれるかと思いきやまさかの対応でした😭

    今度から言い返そうと思います😂

    • 10月16日
  • 穏やかでありたいママ

    穏やかでありたいママ

    孫(旦那さん)に会いたくてきちゃうんですね💦
    アポなしなら義祖母が来てからでもゆみかんさんだけちょっと急用でとかなんとか適当に言って(下の子は一緒のがいいかもですが)でも出掛けちゃったらどうですかね😊?

    アポありなら上のお子さんには家にいるか一緒に出かけるか確認して決めて、ゆみかんさんはとにかく一緒の空間にいなくていいんじゃないかなって😁
    旦那さんにも自分がいると義祖母が不快だろうから私の顔見なくていいように出掛けて来るねーでいいんじゃないですかね✌️
    義祖母にも旦那さんにもいかに落ち着いて堂々とした態度をとるかが大事な気がします。

    こちらが下手に出たり、ひるんだりびくびくすると高圧的な人達ってどんどん言動が酷くなってくる気がします。

    うちは少し違うんですけど、週に何回もアポなしで来ちゃう夫の身内家族がいたので(子供が我が子に嫌がらする)来たら毎回出掛けてました😆

    苦痛にどれだけ耐えても、頑張り続けても結局嫁失格って言われるだけだし、頑張る必要ないなって👍笑

    私ならですが、夫が全く味方になってくれないなら義祖母には1番ダメージ受けそうだなってことをいっぱい言います😂
    自分を労ってあげたいからです。

    例えば、躾を間違えたから自分で金額決めた小遣いの管理も出来ないような大人になっちゃったんですね〜。ある意味夫も被害者なのね。躾なしで甘やかされ過ぎたか〜可哀想〜。

    とか可愛い孫を侮辱したらブチ切れそうですよね。血圧あげてやりましょう✨笑

    対面で向き合って言い返すとなるとハードルあがるので、思ってた独り言が自然と出ちゃったかんじで呟くとこから始めてくと言いやすかったです😂

    長々と失礼しました🙇‍♂️

    • 10月16日
  • ゆみかん

    ゆみかん

    なんだか元気出ました😂😂
    今私に出来ることはしていこうと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 10月21日
かぼちゃ

義祖母より旦那さんの方が問題だも思います。
パートナーがイビられてるのに、言ってこないで、イライラするからってあり得ないです💦
私ならママをいじめる人と守らない人達を子どもの側に置きたくないです。夫が解決しない(その為に動かない)なら離婚を考えます。

  • ゆみかん

    ゆみかん

    何度も相談してもこの対応でした。正直離婚は視野に入れています。

    • 10月16日