※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2年生の子供が口答えが激しく、精神的に不安定になりました。子供に対して怒鳴り、育てられないと感じています。子供に対する愛情と後悔の気持ちが交錯しており、辛くて辞めたいと感じています。

母親失格。

下の2年生の子が口ごたえが酷すぎて嫌になります。1人目の時は私が精神的にも大丈夫だったのに、ここに来て今精神的にも不安定です。下の子のせいです。

今朝、眠いからか準備しなさい、着替えなさいと言っても口ごたえしてきて、それなら何も言わないから自分で時計を見て準備しなさいね、それで遅刻して先生に怒られてもママは知りませんよと。そう言っても大きい声で逆らって怒鳴ってきたので、私はブチ切れてしまいました。もう育てられないからそういうところに行ってしまいなさい。そういう施設があるからそこに行きなさいと言ってしまいました。

もう学童にも迎えに行かないしあなたのママはやめるので、違うママの所へ行きなさいと。ママはお姉ちゃんだけのママであなたのママはもう辞めますのでと。この間も同じようなことがあり、次はないよ、もう反省もなく同じように悪態着くなら本当にそうなるよと言ったのに再度同じ態度です。

そして今もご飯食べる前に眠くてぐずついて悪態ついてきました。私の中ではまたか…とキレてしまい、本当に娘は大好きな時もあるけど、こういうふうになると捨てたくなります。産まなければよかったといつも後悔してしまいます。

可愛いし好きで愛しいけど、そういう感情も出てきて言ってしまいます。私じゃないところで産まれてくればよかった、と思ってしまいます。

もう辛くて心がギューッと痛くて涙が出てきます。
ママ辞めたい。誰のためにご飯を作って仕事して生きているのか。子供産まずにいればよかった。

批判はやめてください。

コメント

m

大丈夫ですか??
私はまだ小学生の子をもっていないので、なんの力にもなれないとは思いますが、、
そこまで言ってしまうのは精神的にきっとしんどい状況ですよね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺年長くらいから反抗が酷くなってきて今が1番辛いかなって感じです。

    子供と話し合って今はお互い落ち着きましたが、多分明日もこんな感じで過ごすんだと思います。

    ほんと毎日が辛くて1人になりたいと思うことが多くなってます。

    上は高校生で大きいのですが、上もそのうち家を出て1人どちするだろうし、下の娘も早く早く大きくなって成人してくれたらという思いです。その頃は私はもう60歳なんですが😭
    話を聞いていただき心が楽になりました。ありがとうございます😊

    • 10月13日
  • m

    m

    息子ももうすぐ5歳で最近、気に入らないことがないと怒ってきます、、💦5歳でもイラッとするとき多いです、、。なので他人事ではないなと思いました。
    その都度注意しますが注意が足りないかな?甘やかしすぎた?など反省する日々です😭
    高校生のお子様もいらっしゃるんですね✨️
    大先輩です☺️

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

うちと同じです😢
本当に大好きで大切なんです。あとでめちゃくちゃ後悔するんですが反抗されるとイライラが爆発してしまって🤯私も昨日ままりさんと同じ事言っちゃいました😢
今週は特に生理前でイライラが止まらなかったです。
うちも上の子は大きいんですが、真面目でわりと大人しいタイプだったので違いすぎて戸惑ってます💦
本人も最近習い事が多くて疲れてたのもあるのか、イライラが溜まって反抗的になってるのかなぁと思い今日は全部習い事も休んで夜もピザ頼んで一緒にダラダラゴロゴロしてます。明日からまたのんびり頑張ります!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。同じなんですね😅
    また明日も同じこと言ってしまうのかと考えたら仕事から帰りたくないです😥

    私も明日から頑張りたいです💦

    • 10月13日