![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子がおしゃぶり卒業したら下の子もやめさせましたか?💦やっとおしゃ…
上の子がおしゃぶり卒業したら下の子もやめさせましたか?💦
やっとおしゃぶりやめれました😭💦
上の子のおしゃぶりがやっと取れました💦
そろそろ、とずっとは思っていて
病院の先生や歯医者さん、保育園の先生にも相談して、
今は下の子ができたばかりで不安だし、おっぱいもまた欲しがるかもしれない、もう少し落ち着いて、理解をして辞めさせないと、指吸いに変わるだけで、指吸いはやめさせるのすごく苦労するから、
と言われて
ダラダラ吸ってました💦
先月コロナやインフルで家族全滅、私も精神的に不安定になってしまい、
もうやめさせるのはクリスマスにサンタさんが持ってちゃった系にしようと思ってましたが、
先週、
みて!みて!とおしゃぶを渡してくるので見てみると、
おしゃぶりを噛みちぎっていました💦
もともとヒビが入ったりなどもあり、すぐに取り替えていましたが、
今回は、しっかり噛みちぎっていました
びっくりして破片を探すと出てきて、飲み込んでなくてホッとしたのですが、これを機に辞めさせることにしました。
ガジガジしたからもうないんだよ
ごめんね
というと
多少はなくものの、思ったよりすんなり辞められました
たまにふと、
ちぱちぱ!
と要求してきますが、
ないよ、というと悲しい顔をして諦めるようになりました
ただ。下の子のおしゃぶりをやめさせるか迷っています💦
上の子が嫉妬したりしないよう、上の子優先で、下の子を見ていますが、どうしてもご飯のタイミングや、お風呂のタイミング、寝かしつけのタイミングなど、1人でじっとしていていて欲しいタイミングがあり頼ってしまいます、、、
下の子は夜おしゃぶりがなくても、横で寝ていれば勝手に寝てくれます💦
なので本来はそこまで必要ないのかもしれないのですが、上の子のことで私がそばにいられない時にどうしても頼ってしまいます。。。
上の子が下の子のを奪ったりしたら下の子も辞めさせようと思っていましたがそういうこともなく、
尚更どうしようかと思ってしまいます💦
上の子のことがあり下の子はおしゃぶりなしで、と思ってましたが上の子のイヤイヤ気が思ったよりひどくて、つい頼ってしまいました
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント