※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の年長なんですが、少食で朝ごはんいらないって言う日も多く(基本…

保育園の年長なんですが、少食で朝ごはんいらないって言う日も多く(基本それでも食べさせてます)

たまに、食べれないとか言ってほとんど食べないこともあります。普通に元気です。

保育園で娘が今日朝ごはん食べてきてない!とか言う時があってめちゃくちゃきまづいです…

今日は朝トイレにこもってて中々うんちがでないと。
朝ごはん食べる時間が無くなったのと、本人も食べたくないって言っててほんとに一口だけ食べたのですが、保育園でお腹が痛くなったみたいでその時に朝ごはん食べてきてないって言ったらしく、帰りに先生に遠回しに言われました🥲

多分朝ごはんいつも与えてないと思われてるのかな🥹

保育園の先生からどう思われてるのかと不安です😓

コメント

ママリ

多分保育士さんからしたら心配もあるでしょうし、
こちらも気まずい思いをするくらいならあえて毎日連絡帳にかいてしまいます!

今日は朝ごはん食べました、拒否され食べませんでした、促したもののパン一口しか食べませんでした。
など。
食べなかった日は+脱水が心配なので多めにお茶の促しお願いします。ご迷惑おかけします。
などと添えたら心配していることも伝わるし、園でも気にかけてもらえると思います😊

はじめてのママリ

確かに不安になりますよね、夜を沢山食べると朝あまり食べれないんじゃ無いかな?私が小さい頃そうだったみたいです

はじめてのママリ

私は連絡帳や健康カードに、ご飯用意しましたが食べませんでしたと記入してます!伝えた方が誤解解けるかなと思います😊