※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
お仕事

ドラックストアの調剤事務のシフト制について、子供の体調不良で休みにくいか不安です。経験者の方、助言をお願いします。

【ドラックストアの調剤事務のシフト制について】

ドラックストアでの調剤事務の仕事に興味があります。

現在は違うパートをしています。

登録販売者の資格は持っていますが、調剤事務の資格もとろうかなと一応テキストは買ってあります。

調剤事務の仕事に興味がありますが、シフト制ですよね。

シフト制だと子供の体調不良などでは休みにくいですよね😅💦

今週は子供の熱で1日も出勤できませんでした。
こんなことがあったらかなり迷惑をかけますよね?
チェーン店だとヘルプなど来てもらえるのでそこまで気にせずとも大丈夫なのでしょうか?

ドラッグストアでの経験がある方いましたら教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉悪いですが調剤事務はいなくても営業はできます。極論薬剤師さえいれば良いので☺️

当日の応援に関しては会社によりますが、正直期待はできないですね〜。なので煙たがられるかもしれないですが、そこさえ割り切れれば大丈夫だと思います🙆‍♀️
あとは働く先の店舗次第です。

はじめてのママリ🔰

私もドラッグストアの調剤薬局のパートでシフト制ですが、子持ちと知って採用してくれた以上は、子供の体調不良で急な休みがあることは分かっているはず!と割り切ってます😂申し訳ない気持ちはもちろんありますが、仕方ないですもん💦

パート事務の急な休みでヘルプは、うちの店舗では無いですね💦残りのメンバーでなんとか回します。

ちーず


コメントありがとうございます🙇‍♀️💦