※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外食時の1歳未満の赤ちゃんへの食事について疑問があります。お店での年齢制限がない場合、親が先に味見してよいかどうか不安です。皆さんはどうしていますか?

外食しに行った時に
明らかにお子様ランチ(プレート)とかなら1歳なってないしまだ食べられないな〜ってなりますけど
場合によってはお子様うどんとか
あーゆーのは1歳なってなくても食べてもいいのか疑問です😅
いちいちお店側も何歳からとか表記ないし
親がまず食べてみて味が薄かったらいいとかなのでしょうか?
1歳未満の皆さんどうしてますか??

コメント

ママリ

1歳手前くらいにあげてました😊
お店によっては子供が食べやすいように、うどんの麺も柔らかかったりします!
頼んだ後に味が濃いなぁって時はお水や氷を入れたりしてました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供にあげる前に1口確認しますか?

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ


    冷ました後熱くないか確認するためにスープを1口飲む(?)のでその時に濃いかもって感じたら薄めてました!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!食べさせてもいんですね!解決しました😊

    • 10月13日
オスシ

食べられそうな物は取り分けてましたよ👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつから食べさせていいのか分からなかったので……😅あげてもいいことが分かったので解決しました😊

    • 10月13日
  • オスシ

    オスシ

    いつからとかはもう親の判断かなって思います🥹
    塩分とか揚げ物とか私はあまり気にしないですが、気にする人はいくつになっても気にしますしね💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    揚げ物はいつからあげてましたか?笑

    • 10月13日
  • オスシ

    オスシ

    11ヶ月~1歳くらいからあげてます!
    フライドポテト大好きです😂🍟

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポテト好きな子多いですよね😂
    美味しいですもんね!

    • 10月13日