![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で仕事休職中。痰とよだれ悪阻が辛く、仕事復帰に不安。頻回に痰や唾を出すのが厳しい。嘔吐は減ったが、痰とよだれ悪阻は治らず。
長々とすいません。悪阻と仕事についてです。
もうすぐ13w
6w前からむかむか悪阻が始まり、吐き悪阻、よだれ悪阻に痰悪阻、匂い悪阻と一気にやられました。体重もあっとゆうまに−5キロに。現在も仕事は休職しています。
今思えばピークは6.7.8.9wくらいだったかなと思います。
よだれ悪阻と痰悪阻はずっとあります。
10w頃から少しずつ食べれるものが出て来たと思ったら11wには食べ悪阻も混じってきたようで空腹になっても気持ち悪い、空腹になってから何かを食べてもすぐに吐き気に襲われて嘔吐してしまう。この繰り返しです。吐き悪阻と食べ悪阻が混ざり始めました。
何も食べられなかった頃に比べるとマシだとは思いますが嘔吐の回数も減ってきてはいるので、今は初期からずっと続いている痰悪阻とよだれ悪阻が一番ツラいです。
痰は透明で粘っこいです。
喉のあたりに常にあり、出しても出しても数秒ですぐにまた溜まります。またネバネバなので出しにくい時もあり喉に引っかかった感じがあると気持ち悪くてそれで嘔気を伴って嘔吐に至ることもあります。よだれ悪阻も一緒です。常に口の中に唾が溢れ出て来て飲み込むことも気持ち悪くてできないので、起きている間はずっと唾と痰をひたすらに吐き出し続けています。寝る時にはなかなか3時間程寝付けずようやくうとうとし始めても常によだれが溢れてくるのでこぼれそうになり慌てて起きて吐き出す、の繰り返しです。また枕などで頭を高くして横になってもネバネバの痰が鼻から喉に落ちていくのがすぐにわかります。それも吐き出しての繰り返し。
もう嫌になります。
もうすぐ13wですが15wからは仕事も復帰したいと思っているのですが仕事中に痰や唾を頻回に出すことは厳しいので不安です。健診時等にはからのペットボトルに唾や痰を吐き出して過ごしています。仕事はデスクワークでもなく動かないといけないのでそれが厳しいです。トイレに頻回に篭るのも難しいです。嘔吐だけなったらエチケット袋を持っておけばまだ安心なのですが、、痰や唾はほんとに頻回で1分間の間にも何回も吐き出しているのでどうすれば良いのかわかりません。長いことお休みをもらっているのでさすがに申し訳なくて復帰しないとな、という気持ちがあります。
嘔吐は少なくなったけど、痰とよだれ悪阻はいまだに治る気配がありません。
不安で仕方なく弱音を吐いてます。すいません。
- ままりん(生後9ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゃぽ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぽ♡
こんばんは!
現在私も全く主様と同じようなつわりです。
辛いですよね💦
すごくすごく分かります…
私も休職してますが今はひとりの体じゃないと言い聞かせて無理はせず過ごそうと思います...
会社は代わりがいますが子供をお腹で育てられるのはママしかいません🍀
1人目の時もここで私はそう言って貰えて頑張れました😊
辛いですが自分の体を1番に考えてのんびり過ごしましょう☺️
お互い早く楽になる日が来ますように♪
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じ状況です。
ほんとによだれづわりが終わらない!鬱になりますよね。
休職中で1ヶ月になります。来週も休もうと思っていますが、その後復帰できるか不安です。
飲み込めないですよね。私はペッと吐き出すのがしんどくて、ティッシュに染み込ませています。
1人目の時はなかったので、終わりが見えずに怖いです。職場の人にもどう思われているかと考えてしまいます。
-
ままりん
ほんとに辛いですよね。止まらないですよね。こんなんでどうやって仕事するんだとほんとに不安しかありません。
週数的にまだ続くと思うので休みましょう!私なんてもうすぐ2ヶ月休むことになるので!
1ヶ月で復活するわけありません!どう思われてるのかすごい私も考えてしまいます💧内心色々思われてるだろうなとか💧
仕事してない人は幸せだなぁ、悪阻さえおさまれば自由で職場に気を使うことも妊娠している中働きに出ることもしなくて良いなんて、、と毎日僻んでしまっています😢😢💦- 10月15日
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
わかります。つらいですよね。
まだ8週ですが、食べづわりで食べて気分悪くなって嘔吐しての繰り返しです。
痰、唾液つわりだけにはなってほしくなかったのですが、6週ごろから始まってしまいました。1人目の時も鼻水、痰、だえき悪阻が産んで3日後まであったので、産むまで続く覚悟です。
仕事は半分ぐらいしか行けてないです🥲
吐きますが食べれてるし、体重も減ってないので休職するほどではないと言い聞かせてますが、それでも辛いです🥲
ただ、不思議と仕事中は気が張ってて家にいるよりつわりがマシな時間が長いです💦その分帰宅するとぐったりですが🥲
-
ままりん
私も6w頃から始まりました😔ほんとに痰悪阻、唾液悪阻はずっと溢れてきて止まらないし厄介ですよね。産むまである方もおられますもんね。私もなかなかおさまらなくて産むまであるのじゃないかと怯えています💧
吐き気と、吐くことがすごくしんどいですよね。メンタルもかなりきます💧
私は仕事でもしんどくていつ吐くかと不安が強くダメでした💔家でも動くと吐きそうになったりなので動くのもあんまりみたいで😣- 10月16日
ままりん
ありがとうございます。
同じ方がいると思うと救われますね。
私はもう少ししたら休職して2ヶ月経つのでさすがにこれ以上休むのはな、と思っています💧
会社は女ばかりで、妊娠や子育て経験がある方ばかりですが、逆に昔はそんなんで休んでられなかっただろうし、つわりの程度も人それぞれなので、逆に「悪阻でどんだけ休むんだ」「悪阻くらいで休むなんて」と思っている方も中にはいるだろうなと思っています。
なのでもうこれ以上休むのが申し訳なくて、気まづくて💧
でも今の状態でどうしたら良いのかと悩んでます😢
常勤フルタイムですが母健カードを書いてもらって朝の出勤時間をしばらく遅らせてもらう 等できないかなぁと考えていたり、、
ちゃぽ♡
私も救われました☺️
実は私は去年のこのくらいに流産してからずっと休職してます😅
鬱になっちゃって💦
なので休職中の妊娠なので私の方が周りからの評価は最悪ですよ😁
だから大丈夫!流石につわりはみんな違うから酷い人もいればなかった人もいるしわかる人は共感してくれるし周りのことよりも体が第一です❤️
産婦人科で相談して診断書を書いてもらったりするのも一つの手です😊
ドクターストップなら誰も文句言えないから😅
周りの目が私も気になりますが一旦は復帰する予定なので私も覚悟を決めないと…😣
ままりん
そうだったんですね😢
強い気持ちを持たれていて見習わないといけないです。
今も診断書を書いてもらって傷病手当で休ませてもらってます💧
吐くのがおさまってくれないと仕事に支障来たすので、吐くのが治ってなければ、さらに2週間だけでも診断書延期してもらおうかもう少し様子見て考えたいと思います。
仕事のことを考えるだけで憂鬱さと不安とですでにストレスがかかってます💧
妊娠11wなんですね✨上の子も4歳で女の子で近くてなんだか親近感湧きます😌お互い同じような悪阻の症状でまだまだ辛い時期が続くかも知れませんが無理せずに過ごしましょう☺︎いつまで続くのか、ほんとにもうすぐ?安定期になれば急に終わるのか?と毎日絶望を感じていますが、とても励みになります。本当にありがとうございます😣
ちゃぽ♡
そうなんです…もうここまで来ると開き直るしかないと思いつつやはり復帰しても数ヶ月で産休なので遠慮だったり復帰しずらいのはあります😓
でも復帰しないと会社を辞めることになるのでそれは1番避けないと行けないと思ってるので我慢ですね😅
私の場合は不妊治療をして授かってるのでタイミングとかそんなこと言ってられなくて😂
すごい偶然が重なってる😍
すごいです!上の子の時もつわりがしんどくて結局妊娠中はほとんど出社せず産休でした💦
お腹の中で人間1人育てると言う大役をしてるので少しくらい胸張ってもいいと思います😊
頑張りましょう♪
また何かあればバンバンここに書き込みましょう!できることであれば話も聞けるし仲間はたくさんいます😊
ままりん
ほんとに気まづいし休みすぎて余計に行きずらくなりますよね💧
休んでる間は良いけど、後のこと考えると憂鬱です。
妊娠は奇跡ですもんね✨他の人になんと言われようと思われようと今の時間を大事にしたいのが本音ですね。
私も二人とも悪阻辛かったです。体質もありますもんね💧
まだまだ子供のことでとても悩んでることもあるのでまたお休みの間に、別で投稿しようと思ってます😂
ありがとうございます😊
ちゃぽ♡
そうなんです…
でももうそんなこと言ってられないし生活もあるし…💦
妊娠して無事に産めることが奇跡で誰にも邪魔されたくない期間ですよね!
今は絶対無理する時期じゃないし仕事なんてやめても働くところなんて山ほどあるしって思うしかないです😅
また見つけたらコメントしますね😊
頑張りましょう🥺
ままりん
ほんとに。仕事してる妊婦さんは自由にお休みが取れるのが当たり前の世の中になってほしいとほんとに思います💧診断書で休めてもこんなに気が重く憂鬱な気分になるのは良くないですよね。
是非!!同じ4歳児のことなので、、是非コメントください笑
お腹のベビちゃん。1週間違いくらいな様で、、‼️お誕生日もすごく近くなりそうですね✨お互い無事に元気に産まれてきてくれることを願っています☺️
ちゃぽ♡
本当にそうです。世の中のママが働きやすい環境はこれからも大切だと思います。
子供が欲しいのに周りに気を遣って妊活すらできなかったりあってはいけないと思うしそんなのだから少子化が加速するんだと思います。
働きながら人間をお腹で育ててるから誰よりも働いてる!そう思いましょ😊
おぉ!頑張って見つけよ❤️笑
予定日は4/28です!
すごく親近感❤️本当に無事に出産できますように😊
ままりん
そうですよね!少子化ばかり言ってるだけでは何も変わらないですよね💧金銭面もですが、ゆっくり周りを気にせず休める環境がないと💦
やっぱり✨私は4/21です🤣
ちゃぽ♡
本当そうです!
まだまだ改善点たくさんありますよね😭
うわー!すごーい!😍
ままりん
お互い辛いですけど、産まれてくる頃が楽しみですね💓
これからもお身体大事にしてください😌
ちゃぽ♡
辛いのは今だけだと信じて頑張りましょう🥺
きっとまた4月になるとこの会話を思い出して頑張れるんだろうなぁ❤️
素敵な出会いありがとうございます😊
お互い元気な赤ちゃんに会えるように頑張りすぎずにゆったり過ごしましょう😊