
コメント

はじめてのママリ🔰
私は18時過ぎです。学童の迎えもあり、家に着くのは18時半から19時頃です。
そこからご飯を作ります。
作り置きあればと思うのですが、苦手です。
日持ちとか冷凍とか食べるタイミングとか考えていたら分からなくなってしまいやめました。

はじめてのママリ🔰
私は職場から5分なので就業後5時過ぎにはお迎えです。ご飯は作り置きか帰りに買い物、調理って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
5分!羨ましい😭
近い職場いいなと思いつつ長く勤めてる会社で待遇がそこそこ良いので辞められなくて💦- 10月14日

はじめてのママリ🔰
17時に上がって
17:40に幼稚園迎えに行ければ早いです!
そのあと作ってますよ!
親にお願いすることはほぼないです!
-
はじめてのママリ🔰
6時までに帰れると食事も作れますね…会社の定時が18:00で😭
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
その分朝早いので朝は何にもできないです😭
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。朝は何時起きで何時からお仕事ですか?
- 10月15日

なの
18時過ぎにお迎えしてます😊
遅延などで遅れそうな時は在宅のパパです
帰ってから作って食べるかすぐ食べれるように用意しておきます😅
料理下手なので簡単なものしか作ってません💦
-
はじめてのママリ🔰
パパが在宅だといざという時頼れますね😊
私も料理得意ではないので簡単なものです…- 10月14日

yko
長男の時は通勤に2時間近くかかっていたので17時上がりで19時~19時30分にお迎えでした!
帰宅後夕飯つくって20時前位にご飯食べてましたが、保育園で18時頃に補食食べてたのでご飯遅くても大丈夫でした!
あと、お金払えば保育園で夕御飯用意してくれます🎵
どちらも実家が遠方なので、両親には頼れずでした💦
-
はじめてのママリ🔰
2時間は辛いですね💦でもみなさん仕事終わる時間が早い!私はフルタイムだと18:00で…
でも夕飯の用意が保育園でもあるんですね!そこらへんも確認してみます。- 10月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
フルタイムだとそれくらいになりますね…
わかります〜私も一時期作り置きやってたんですが、それを作る時間も逆に勿体無く感じてしまって…手際良い方はいいんでしょうが💦