2歳の娘の言葉の遅れについて療育を検討し、専門家に相談。市の対応に不信感を抱き、療育先を探すも待ち時間や不確定要素で困惑。別のリハビリセンターを検討中。どう進めるべきか悩んでいます。
言葉の遅れがあり、療育が必要なのでは?と思い2歳になって市の保健師さんに相談をし、専門の先生(たぶん心理)に一緒に娘を見てもらいました。その時、この子は障害は無さそう、言葉も3歳までには出てくる子が多いから、まだ様子見で良いと言われ、安心して他の病院や自分で療育先を探すなどその時しませんでした…(大後悔)
その後も計3回その先生に相談しました。
しかし3歳過ぎても言葉は不明瞭でずっと赤ちゃんみたいでした…
もう、私のメンタルもボロボロで流石に療育に繋げて貰おうと、3回目の相談にいきました。
現在の状況を説明しますが、また様子見でいいと 最初言われびっくり…
3歳過ぎても言葉が出てないのに変化もこの一年ほぼないのにまた様子見?もうこれ以上は無理!と思い
こどもが他の子から何言ってるかわからないと公園で言われたこと…を泣きながら話しました。
そしたら、ころっと変わり簡単に療育しましょう!となりました…
何なんでしょうか?親の伝え方でなぜこんなにゼロか百くらい対応が変わるのか…
こどものことちゃんと見て療育が必要かみてくれているのか?
という市役所に対しての不信感が増しました。
そこからやっと少し前進し、
市がやってる発達を見てくれる検診が一年に数回あるのですが、それに行かせてもらえることになり、専門の発達の先生、言語聴覚士、小児科の先生がちゃんとこどもをみてくれました。その結果、言語の先生から理解力は1歳後半、口から出る言葉は1歳前半しかないと言われました。もう2歳以上のズレがある。この子には療育が必要です!とここまで繋がって良かったと言ってくれました(泣)
そこでやっと自分を認めてくれるじゃないけど、この子に療育が必要と思ってくれる人と初めて会えてとても安心しました。
しかし、またそこからが長く、結局療育先に通えるのは、12月〜しかも言語の療育ほ3ヶ月に1回だけ、またまたさらに現在言語聴覚士の先生が産休で来年4月までなしとのこと…あとからなぜそれを言う?なんで、この療育先を市役所は進めた?何なの?ここでさらに市役所への不満不信感が倍増…
そして、別のリハビリセンターを次は進められました。そこでも言語の療育ができると言われました。
しかし、そこも予約取れたのが11月です。
さらに相談員の方に聞いてみたのですが、そこは、まず先生が診察してなんの療育するか決めるから最初心理から始めたりするときもあるし、言語の療育を必ずしてくれるかはわからない。そして、通える頻度も行ってみないとわからないと…
何で?こんだけ待ってまた言語の療育してもらえなかったら?言語聴覚士の先生が療育必要って言ってくれてたのになんで、またゼロからスタートになる?
なんかもう頭の中がぐちゃぐちゃになりそうです。
どうしたらいいのでしょうか?
このまま市役所の言うとおり進められた場所を行った方がよいのかこんだけまったけど、別の場所自力で探す方がいいのか?どこいってもそんなものなのか?
アドバイス頂けると助かります。
- しまじろう(1歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
ハレルヤ
自分で探して予約を取るのが早いと思います
ですが療育は何ヵ月待ちというのがほとんどなので
今すぐ診てくれる!という所は
ほぼないです
週一で通える所もあるので
そういう場所を探すのがいいかと思います
はじめてのママリ🔰
発達支援で働いてました😌
1歳前半とのことですが現状お子さんはどのくらいお話しできますか?(単語何個なのか、2.3語文はでてるのかなど)養育はほんとに待ちが多いところもあって半年待ちとかもザラにあります🥲🥲🥲なので心配されてるママさんは直接施設に電話で相談される方もいました、もちろん入れるかはわかりませんが一度お子さんの様子をみせていただいていますぐ必要なのかなどの判断はします!
退会ユーザー
地域によって差があると思います。
私が最初に住んでいた市はしまじろうさんが対応された感じにとても似ています。
親としては子供が困らないように早め早めに対処してあげたいですよね。
私ならとりあえず自分でも探して見学しに行きます😊
子どもに合う合わないはあるので、市役所に紹介されたところが通えるようになっても会わなかったらまた待機時間が必要になるので💦
ただ療育は結構どこもいっぱいなことが多いみたいで、その後引っ越しましたが引っ越し先でも空き待ち状態でした😣💦
メル
わぁ!!大変でしたね💦ほんとうに、お疲れ様です!
そして、お子さんのためにしっかりと早いうちから行動されていて素晴らしいなと思いました!
子どもが他の子から何か言われてるところを実際に見るのは辛いですよね(((;╥﹏╥;)))
幼稚園で働いていますが、確かに3歳過ぎてから言葉が沢山で始める子はいてます。言語理解以外でとくに発達的に困ったところがないなら、様子見される方が多いのも事実です。
だけど、水に慣れるためにスイミングを習い始めるのとおんなじように、言葉の練習が必要だなと感じるなら言語科に通うのはとても良いことだと思います。やることに損はないですもんね(●'w'●)
ただ療育って、習い事と違ってほんとーに予約取りにくいですよね💦もっと簡単にやれるようになればいいのになって、切実に思います(((;╥﹏╥;)))
自分で探して連絡とってみるのも良いと思いますよ👍その方が、納得できるかなと思います!!
どうか諦めずに、だけど思い詰めるほど頑張り過ぎずに、習い事先をさがす感覚で!とまでは軽くは無理かもですが、焦らず進めていってください👍
言葉が拙い子達でも、幼稚園でお友達もできますし、みんな楽しく遊べています♡大丈夫ですよ👌
はじめてのママリ🔰
辛い思いをされましたね💦読んでて口あんぐりでした😰
保健師さんって、口を揃えて「様子を見ましょう」しか言わないような気がします。ほかの方の質問やコメントを見てても…。
専門家じゃないから話を聞くことしかできないと私も言われました。
こちらから療育の単語を出さないと、繋がらない感じでした。
私の方はまだ知識や仕事としての経験もあったため、次男は2歳3ヶ月から療育に行ってます。
ママリの今日のひとことに「明日ね…昨日こんなことしたね!」と話せるようになる時期ですねって書かれてて驚愕です😅まだそんな高度なことは話せなくて、簡単な二語文です💦
療育園に週1で通ってて聴覚言語療法はだいたいそのなかで月2回です。
残りの日数は福祉系に通ってて9時~15時で預かってもらってます💡
ほかの市の施設とか聞かれましたか?
うちの市の市役所では療育先を決めるのに住んでる市だけでなく、いくつかの市の療育施設のパンフレットもいただきました。
私自身、幼い頃に言語訓練のため、家から25kmくらいの隣の市に通ってましたよ!
退会ユーザー
めちゃくちゃわかります…
うちも今先延ばしにされ、癇癪と不眠が酷く付き合っていると仕事にならない為、保健師すっとばして小児精神科の予約入れることに聞きました。療育で働いている方に聞いたら保健師は様子見でというマニュアルらしいので不安なら精神科予約を自分ですればいいと言われましたよ😭
コメント