※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayamona
住まい

【JAの担当者の対応について】JAの担当者について。その時なのですが、…

【JAの担当者の対応について】

JAの担当者について。

自動車保険や学資保険など色々JAさんにお世話になっているのですが、この間学資保険を担当してくださっている人が家に訪問にきました。

その時なのですが、私は2階におりインターホンの音が聞こえず(子供がお昼寝中など起きてしまうので音を小さくしています)
気づかなかったのですが、男の人の声がして「えっ?」と少しびっくりして一階に降りると、勝手に玄関のドアを開けてこちらに話しかけていました。

いつもは鍵を閉めているのですが、鍵を閉め忘れていたみたいで、開いていたようです。
びっくりして、「鍵開いてましたか?!」って言ったんですけど、スルーされてそのまま用件だけ話して帰って行きました。

鍵を閉め忘れた私も悪いですが、普通勝手にドアを開けるでしょうか、、。
小さい子供もいるので、なんだか怖くなりました。
今日、JAの窓口に行く予定があるので、担当者を変えてもらおうかなと思うのですが、クレーマーになりますかね、、。

コメント

ママリさん

え?怖すぎます。。。
変えてもらった方がいいです。
家に勝手に入ってきた説明もした方がいいですよ。犯罪ですよ😓

  • ayamona

    ayamona

    コメントありがとうございます。
    先ほど窓口に行き、伝えたところ担当者を変えてもらえることになりました。
    やっぱり非常識ですよね💦

    • 10月13日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありえないです😢

    • 10月13日
M

最寄りのJAではなく、県JAや本部にそういった相談窓口があると思います。
いくら担当者だからと言っても、勝手に入るのは良くないですよね…。