
コメント

ゆっこ
保育園だと満3歳児とは言わずに、2歳児になるので、やっていないというか制度が違うんですよね。
ゆっこ
保育園だと満3歳児とは言わずに、2歳児になるので、やっていないというか制度が違うんですよね。
「3歳児」に関する質問
保育園児を育てている家庭に質問です。 うちの町では3歳未満の保育料無料でして 月に一度、保護者会費と絵本代で約1000円の集金があります。 今年度3歳児クラスになり、月の集金金額が約7000円になりました。(保護者会…
うちの3歳児(年少)、通学する帽子被らないし、通学用のスモックも着ません🥹カバンは重たいから持たないです🥹 1人だけめちゃくちゃラフな子なんですが、他の子は帽子も被って、スモックも着てます。 でもパパの時は帽子…
園バス利用についてお話し聞かせてください😭 今年の夏から満3歳児クラスで入園が決まり、園バスを利用するか、どうするか悩んでいます。。 自宅から自転車で10分かからないくらい、 バス停は自宅からすぐ目の前で、帰り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
1号認定で、満3歳から通わせたいのですが保育園の2歳児になると保育の必要ありになってきますよね、、?
長男が年少さんからこども園に通ってるのであまり詳しくなくて質問ばかりすみません💦
ゆっこ
保育園の2歳児は、保育の必要あり(3号認定)になります。
1号認定だと、幼稚園かこども園ですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭