※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の情緒支援級の学習面は普通級より遅れるか、保育園の学習は適切か悩んでいます。学校によって異なるのでしょうか?

小学校の情緒支援級の学習面は普通級より遅れたりするのでしょうか?
療育の先生に聞いたのですが、遅れているとか聞いたことないですし、その子に合わせて学習されてますよと言われたのですが、ママリを見ると遅れるとか書かれてありますし、学校によって違うのでしょうか?
グレーで学習面は保育園の先生曰く普通の子より出来るそうです。
小学校で習う問題を保育園で取り組んでいる保育園です。

コメント

はじめてのママリ

その子のペースに合わせてなので普通級と同じタイミングで理解出来る子なら遅れないかなと思います。1年生のうちはわかりませんが、教科によっては普通級(交流授業)で他の子達と一緒に勉強します。

えな

私が働いていた学校は、情緒学級なら、普通級に行って授業受けてました!学活、総合以外は全部普通級ででした!

あとは、加配が付くかでも変わってくると思います。

えいみママ

お子さんのペースに合わせると思います。
理解できなければ、何度もやったり、進めるものは普通級と同じだったり。

うちは、グレーで知的障害は平均、メモリーが難しい子どもですが、通級で小学校入ってますが、担任の先生がよく見てくれているからか、普通学級通えてます。

M

学校によるかと思います。
うちの自治体の支援級は、情緒支援の子と発達支援の子が同じ支援級で学び、一人一人に合わせて学ぶ時間と、支援級全体で生活単元学習(クッキング、洗濯などの生活スキルなど)を学ぶ時間があり、そういった時間は大切ですが、その時間、普通学級は違う勉強をしています。

普通学級の子達が運動会の練習をしてる中、支援級だけ他校の支援級との交流遠足などに出かけたりすることもあり、支援級と普通学級と完全に違うクラスという感じです。

とは言え、一人一人の状況に合わせた指導をすることに重点を置いているので、どのようにお子さんを預けたいのか、学校とよく相談されて、お子さんにとってより良い方法で学べるといいですね♪

deleted user

その子に合わせて…なので普通級と同じ学習が出来ると思います!

もこもこにゃんこ

うちは先生と相談して普通級と同じペースで進めてます😊
もちろんその子に合わせてなので、普通級ペースがキツそうならゆっくりやっていくと思います。
後は、長くお休みしたりなど遅れると休み時間やら普通級に行く他の授業の時間を変更して国語や算数をやってくれてます。

はじめてのママリ🍊

学校や子どもによると思います。
子どもが理解に時間がかかりそうでしたら多少遅れたりはあるかと思います。逆にめちゃハイペースで進んでる子もいます。基本的には子どものペースに合わせつつ、普通級と同程度で進むようにしているかとは思いますが、教員不足等で遅れがちになる学校はあるみたいです。

あとは教科にもよりますかね、うちは国語はゆっくり、算数は普通級と同じ所を支援級でしています。