※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

都内暮らしから地元に戻る準備で不安定な気持ち。新しい職場、園、賃貸。友達はいるが用意することが多くて不安。どうしたらいいでしょう。

不安定な気持ちになった時、どうされますか?

来年3月末に地元へ戻ることが決まっています。

主人の仕事の出向で、2年間だけの都内暮らし中ですが、仕事も慣れてきて、子供も職場の託児所(少人数で手厚く安心)でずっと預かってもらっていて、、

また戻ったら、私は新しい職場、子供も新しい園、新しい賃貸。全て今探し始めたりしているところです。

主人はもとの職場に戻る形です。
わたしも地元に友達がいるのでその点はいいのですが、色々決める事、用意する書類など多くてなんだか不安定な気持ちになります😢

どうしたらいいでしょう…

コメント

チビママ🔰

初めての都内暮らしでも乗り越えられたじゃないですか😄

知らない土地で、もっと不安だったと思います‼️

それでも一生懸命頑張ったから居心地の良い場所になってきたんですよねっ😉

やる事が沢山あるとパニックになったり、嫌になったり、不安になったりする事もあると思います💦

やる事リストを紙に書いて作るといいですよ😃

その中で優先順位をつけて、一つずつやって行くといいですよ😃

地元に帰ったらやりたい事、子供さんを連れて行ってあげたい場所とか、楽しい事も沢山書きましょう♪

友達との楽しい時間を沢山作って、思い出をいっぱい作って下さいね💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます…!

    お優しい言葉ありがとうございます😭たしかに初めての都内暮らし、知り合いも少ないし不安が多かったです。。
    でも仕事も頑張り子供の託児所通いもサポートし…確かに自分頑張ったなと思いました😭

    次は地元だし子供がいる友人も数名いるのでその子たちと遊ばせたり、それが楽しみだなぁとおもっています。
    ワクワクな気持ちを持ちながら、やることを整理して頑張りたいと思います!

    コメントありがとうございました!

    • 10月19日