![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの偏食に悩んでいます。食べる物が限られ、栄養面で心配。支援センターに相談予定。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
【子どもの偏食についての悩み】
子どもの偏食について
離乳食開始時から進みが遅く、よくえずいていました。
1歳7ヶ月になった今も食に興味がなく、基本は全て食べさせてます。
スプーンを持たせた手を大人が全て動かし、自分で食べる練習はしてます。
(パンやお菓子など、自分の好きなものは自分でもって、進んで食べます)
食べれる物
・わかめご飯
・パン
・バナナ
・ぶどう
・ポテト
・子ども用のお菓子
・うどん ☆
・白だしで煮たお野菜 ☆
・中華丼 ☆
くらいです。
☆はここ最近食べてくれなくなってきたものです。
うどんや煮込み野菜、中華丼だといろんな野菜・ひき肉も食べてくれていたのでまだ焦りはなかったですがそれがダメになってきてしまい栄養面での心配が強くなってきました。
口に入れようとすると「いや!!」と顔を背ける。
「これだけ頑張れ〜〜」となんとか口に入れてもえずいて出す。
実家・義実家ともに遠方で頼れる人もいません。
近々支援センターに行って相談に行こうと思いますが、同じような子をお持ちの方で「こうしたら食べてくれるようになった」などもしアドバイスをいただければと思い質問しました。
- ままり(2歳11ヶ月)
![まむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむー
上の子が偏食で食べたくないものはえずいて吐いてました😅
そしてなんのアドバイスもないですが
小さい頃は具なしのうどんやラーメンばかり食べてました…
でも今は野菜もお肉も魚も食べられる物すごい増えましたよ🥹
栄養も心配になるのわかりますがもう少し成長を長い目で見守るのも大切いもしれないという心構えだけ伝えておきます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも偏食ですが、食べない子は何してもだめです🥲
食べられる時期が来るのを待つしかないですね、、
だんだんマシにはなりますし、これだけ頑張ろう!も聞いてくれるようになってきます。
未だに緑の野菜はブロッコリーのみ、、。肉野菜はまだ食べるようになりましたが、圧倒的野菜不足です😅
身長体重は平均なのであまり気にしてないですが、うんちが固めですね🥹
カレーやハンバーグ等混ぜ込める系もNGで野菜食べさせようがないです😂
コメント