※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパママ教室に参加したいが、定員オーバーで受けられず、他の場所も同様。沐浴指導を受けたいが諦めている。定員が少ないのか、受けていない人もいるのか気になる。

【パパママ教室の参加について】

パパママ教室についてです。
12月に初めての出産を控えており、以前母子手帳を受け取った際に市役所からパパママ教室の参加を勧められました。
申し込み期間になったため電話したのですが、すでに定員オーバーと断られてしまい、他の保健所や市外にも問い合わせしましたが、全て断られてしまいました。(他の保健所や支援センターも定員オーバーだったのと、市外だとやはり市内の妊婦さんが優先になるとのことでした)
パパママ教室で特に沐浴指導を受けたいとの思いが1番でしたが、もう参加は諦めています…
必ず教室を受けられるものだと思っていましたが、そもそも定員が少ない気がして、受けていない方の方がいらっしゃるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは受けてないです!
産院や市の取り組みでやってたみたいですか、コロナ禍もあってやってるかやってないか曖昧で....切迫やら出産育児準備やらに追われて調べるのを後回しにしていたら受けるのを忘れていました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    なんだか必ず受けなければいけないような勝手なイメージがあったので、どこも断られて正直焦りました😫
    安心しました!ありがとうございます😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのことだから、必須とか希望とか分からないですよね🤔
    産後に産院で沐浴指導は無いですか?コロナ禍だったせいか私の時(昨年9月)は見るだけでしたが、沐浴指導がありましたよ。YouTubeにもたくさんのやり方動画がありますよ。
    焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️

    でも、パパママ学級には憧れました♡やりたかった♡

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りを予定していて、産院の初受診は32週とのことなので、まだ産院の説明など聞いていないため指導があるのかわからないんです🤔
    確かに憧れもありますよね!
    今なんでも検索したらYouTube見れるので安心です😮‍💨
    ありがとうございます😊

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

うちも受けてないです!
沐浴指導は産まれてから産院でもあると思うので大丈夫ですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と受けてない方も多いのですね!
    安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 10月12日
YSK

You Tubeとか産後入院中の指導が一番わかりやすかったです
なんならYou Tubeもそうだけど沐浴中の赤ちゃんみんな静かすぎて実際我が子泣いて暴れるタイプで全然ためにならなかったです😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに赤ちゃんにもお風呂が好きな子や苦手な子もいますもんね。
    夫とYouTubeみてイメトレしておきます!
    ありがとうございます😊

    • 10月12日