※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月息子の発語が遅く、落ち着きがない状況で悩んでいます。療育や相談を受けていますが、幼稚園入園まで様子見です。

【2歳4ヶ月の発語の遅れと落ち着きのなさについて】

2歳4ヶ月息子、発語ゆっくりでやっとたまに『ワンワン、あった!』『赤、おっきい!』とか言うくらいです…
同じような方いますか?
あと、落ち着きは全く無くて、イオンとか行ってもあっち行きたい、こっち行きたいで走り回ってばかりです。
ごはんも食べ終わるとすぐ遊びにいきたくて、外食はゆっくり出来ません、YouTube見せてなんとか座らせてる感じです。
一応、ままごとや、ピタゴラスで三角錐作って『おにぎり!』とか言ったり、ぬいぐるみのお世話とかはします。
一歳半で発語がなかったので療育には無理やりつなげてもらっていて、市の相談にもすでに行っていますが、幼稚園など集団に入るまでは様子見と言われていてずっとモヤモヤしてます。。

コメント

ままり

二語文出てきているので、今後さらに爆発してくると思います👦💓うちの子2歳半ですが、全く落ち着きないですよ😇男の子だしやんちゃでそんなもんじゃないですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね、そう言っていただけて少し安心しました😂
    ありがとうございました😭

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

言葉は同じ感じです😇
単語は増えて理解も進んでるなと感じますが、言葉の爆発期がなかなか来なくて心配してます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね、同じ月齢の子達はペラペラ喋っているので😢

    • 10月12日
あおい

うちの子も一緒です😣
2歳半から療育に通っていて2語分や単語はかなり増えましたが周りのお友達とはすごく差があって心配です💦