お仕事 育児時短勤務中の公務員です。第二子妊娠で育休手当を考え、3月までにフルタイムに戻りたいです。時短勤務の申請はしてあります。可能でしょうか? 公務員の育児時短勤務について 公務員で育児時短勤務をしています。第二子妊娠が発覚し、育休手当のことを考え、フルタイムに戻したいと考えているのですが可能なのでしょうか?時短勤務の申請は3月までしてあります。できれば3月より前にフルタイムに戻したいです。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 最終更新:2023年10月12日 お気に入り 育児 妊娠 育休手当 第二子 申請 フルタイム 時短勤務 はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 法律的というよりかはお勤めの自治体の条例規則によると思います! ちなみにうちは4.5.6月の支給給料で標準報酬月額決まるので、 4月に支給される3月の時短分のみ育休手当に影響します。 10月12日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます!4月から産休の予定です。9月から復帰し時短勤務で標準月額報酬が下がってしまっているので、フルタイムに戻したいと思っています。 10月12日 はじめてのママリ🔰 ママリさんの保険組合の報酬月額の計算月によりそうですが、 仮に私と同じであれば復帰時にいったん下がった標準報酬月額を次の育休開始までに(8月くらい?)戻せないような気がします!ちなみに、うちは9月に一斉に月額改定されます。 ただ次の一斉改定のためにできるだけ時短せずに働くのは意味ありそうですー 10月12日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。私の団体の場合は直近3ヶ月の勤務実績で標準月額報酬が変更になるようです。 10月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・脇腹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!4月から産休の予定です。9月から復帰し時短勤務で標準月額報酬が下がってしまっているので、フルタイムに戻したいと思っています。
はじめてのママリ🔰
ママリさんの保険組合の報酬月額の計算月によりそうですが、
仮に私と同じであれば復帰時にいったん下がった標準報酬月額を次の育休開始までに(8月くらい?)戻せないような気がします!ちなみに、うちは9月に一斉に月額改定されます。
ただ次の一斉改定のためにできるだけ時短せずに働くのは意味ありそうですー
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私の団体の場合は直近3ヶ月の勤務実績で標準月額報酬が変更になるようです。