![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場復帰の働き方に悩んでいます。週3日フルタイムか週5日時短かで迷っています。資格を活かす部署は週5日時短で残業がある。どちらを選ぶか悩んでいます。
【職場復帰の働き方について悩んでいます。週3日フルタイムか週5日時短か、皆さんならどちらを選びますか?】
皆さんの意見を聞きたいです
職場復帰についてです
週3日フルタイムの時間で働くか、週5日時短で働くかで悩んでいます
上の子の時は時短でしたが、次の子は双子で、体調不良で休むことが多そうなので週3日にしようと思っていました
しかし、育休中に1つ資格試験を受けていて、その資格があるならと違う部署への提案をされました
その部署は時短で定時だけど週5日が必須です
もともと週3日で働こうと思っているところは、忙しすぎて確実に残業があります
せっかく頑張って取った資格なので活かしたいとも思いつつも、休みまくって新しい部署で迷惑をかけることになるのも気が引けます
自分のことなんですけど、皆さんならどちらを選びますか
まだ先なんですけど、悩みすぎて…悩んでもなかなか答えが出ません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもまさに、週5時短or週3フル(orお金のこと考えたら週5フルで頑張る😇)か悩みまくってます😵💫
わたしの場合は単純にあんまり働きたくない+子の習い事が土曜より平日の方が快適っていうことで、なんだかレベル低くてお恥ずかしいんですけど🤯笑
上のお子さんもいながら、双子ちゃん育てながら資格取得なんて尊敬すぎます😳✨
せっかく頑張って取って、お声もかかってるとのことなら、部署移動を選ぶかなと思います、、!
どっちにしろ休みは多くなってしまうのは仕方ないと思うので、そこは出勤中に頑張るとして、それならば業務量がある程度安定しているところの方がペースも掴みやすいし、周りの理解や協力もまだ得やすいかな、とも個人的には思いました!
あと、余計なお世話かもしれませんが保育園はお休みの日も預けられるところでしょうか?
もし基本NGであれば、なお週5にするかなぁとは思いました🤔
![ねね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね🔰
私でしたら、往復の通勤時間考えると週3選びます。
在宅もあるなら週5時短がいいです♪
はじめてのママリ🔰
同じお悩みの方がいて嬉しいです!
全然恥ずかしくないです!私も楽な働き方したいだけです🥹
週3だと給料かなり減りますよね、私もそこも悩んでました😂
たしかに保育所休みで預けれるかどうかはかなり重要ですね… 多分、大丈夫だと思うんですけど、、無理なら週5の方がありですよね
働いてから、なるようにするしかないですよね
悩んでいたので意見とてもありがたかったです!
回答ありがとうございます😊
お互い頑張りましょうね♪