
コメント

🌈
いま帝王切開後7日目です😳
5人目にしてはじめて、帝王切開を経験しましたが、麻酔による副作用で、頭痛⚡が凄くて産院のご飯を楽しめずに帰ってきました😣💦💦
これも個人差があるみたいですけど、一応予防としては、手術後の安静の間は頭を振らない!!動かさない!!とゆうことが、いいらしいです👏🏼❕

退会ユーザー
術後2日くらいは軽い咳払いもできないくらい激痛でしたが、次第によくなっていき退院する頃には普通にスタスタ歩けるようになりました✨
手術の翌日にすぐ歩け!って言われるような病院だと結構辛いと思います😭(私のところは3日目くらいから歩行練習が始まりました)
悪露は2ヶ月半続きました💦(帝王切開との関係性は不明です💦)
-
はじめてのママリ🔰
麻酔が切れたのは大体いつになりますか?!
そのあとは痛み止めとか打ってもらえないんでしょうか😭
そんな、、悪露が続いている間は入浴も禁止ですよね??- 10月11日

はじめてのママリ
とにかく術後24時間は安静で寝返りも打てないのでひたすら仰向けでしばらく水も飲めないし食事も取れません🥲
そして次の日には歩かされます😭1人目は普通分娩だったので、今までに経験したことのない痛みでした🥲
痛み止めはうちの産院はロキソニンのみでかなり気休めで効いてるのか?って感じでトイレ行くのにも15分くらいかけて泣きながら用を足してました🙌
痛みが引いたのは1週間くらいからって感じです🥲とにかく動いた方が回復は早いみたいですが痛すぎて動けませんでした私は😢
悪露は1ヶ月半くらいで終わりました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
水も飲めないんですか?!😱まってください、、そんな痛いのに歩かされるんですか、、。
1週間くらいですね、、心に刻んでおきます。完全回復されたのは1ヶ月後っていうかんじでしょうか??- 10月11日

ママリ🐥
2回帝王切開しました。
病院によって違いはあるかと思いますが
産んだ後は回復室で1日過ごしました。
その際にお腹(子宮)を押されます。
はじめの頃は麻酔が効いていて
あまり痛みはありませんでした。
麻酔が切れてからは痛いです💧
悪露の状態を確認したりもします。
翌日から歩行練習しますが
わたしの中ではこれが1番しんどいです💦
歩いてトイレに行けるようになったら尿道カテーテルを外します。
3日目までは痛みが強くあり
3日目以降から徐々に動きやすくなりました。
悪露は個人差がありますが1ヶ月は続きます。
-
はじめてのママリ🔰
えっ、、、お腹押す必要あるんですか?!(無知ですみません)
あの、麻酔は1日目にして切れるのでしょうか??
tさんが完全復活したなと感じたのはいつ頃でしょうか??- 10月11日
-
ママリ🐥
お腹押されますおそらく!笑
麻酔の方法によります!
硬膜外麻酔のみだと術後
数時間で麻酔は切れて
その後は服薬や座薬や点滴で
痛みをコントロールします!
背中にカテーテルを入れたまま
麻酔を入れれる方法だと
2日目とかまで痛くなったら
ボタン押すと麻酔が背中から
流れて痛みをコントロールできます!後者の方が術後の痛みは少なくできるかと。
完全復活は心身ともに
3ヶ月経って
本調子になってきたかなといった感じです!個人差あると思います!- 10月11日
-
ママリ🐥
ちなみにわたしは麻酔の副作用が2回ともなかったです!!
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
悲劇ですね、、それ、、笑
後者がいいなあ、、先生にちょっと縋ってみようと思います🥺この麻酔っていうのは、赤ちゃん取り出したあとは全身麻酔になるんですよね?💦
3ヶ月、、もうバリバリ子育て始まってても本調子にはならない可能性あるんですね、、😭- 10月11日
-
ママリ🐥
病院によってできるところと
できないところがあると思います!
ちなみにわたしのところは2回ともできないところでした🥲
基本的には全身麻酔ではなく
意識ある状態から少し麻酔を強めにして眠たくなる状態だと思います!
本調子でなくても育児はできる程度までは回復するので不安に思わないでください✨
帝王切開は手術なので緊張したり痛みが不安かと思いますが
可愛い我が子に会えると思うと早く会いたくて頑張ろうと思えますよ♡
最初の3日間すこし大変ですが我が子が可愛くて無事に生まれるための帝王切開です!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、なんか悲しくなっちゃってたんですけど
赤ちゃんが苦しまずに産まれてこれるんだよと医師にも言われ耐えようと思えました!!
実家に頼りつつ、育児を楽しもうと思います🥲ありがとうございます!!- 10月12日

m.k08
私も予定帝王切開でした。
手術の際、下半身だけ麻酔をするかと思いますが麻酔が切れてからジワジワ痛みがきて、私的には生理痛の時の子宮の収縮(キューってなる感じ)の激痛版でした💦
産んだ当日と翌日は、寝返りするだけでも精一杯でしたが3日目くらいから、ゆーっくりゆーっくりなら歩けるようになりましたよ!(個人差あって、産んだ当日から歩ける人もいるみたいです!)
後陣痛が1ヶ月くらい辛かったです。これは普通分娩でも辛いみたいですが😭
1週間入院しましたが、ノロノロ歩きなら出来るレベルまで良くなり、普通にスタスタ歩けるようになるまでは1ヶ月かかりました。
悪露は、私の場合は4~5日で終わりましたよ!
私は、手術前の麻酔(横になって丸まって、背中から注射されます)が痛すぎました😭
でも!どんな痛みでもこれさえ耐えれば我が子に会える!と思ったら耐えられたし、手術終わって「元気な女の子ですよ~!」って我が子を見せられた時は涙とまんなかったです❤️
帝王切開を嫌がる人もいますが、私はお腹に傷が残って我が子を産んだ証が一生残ると思ったら帝王切開で良かったなと思ってます🥰
-
はじめてのママリ🔰
生理痛のような痛みなんですね、、🤔割腹したときの傷の痛みもありましたか??
みなさんやはりピークは3日目以内なのですね、、覚悟しておきます😱
感動してちょっと泣いちゃいました😭!わたしは経膣では産めなかったな、って少し残念な気持ちもあったので😭でも子供のため、わたしの勲章をつけていきたいと思います!!!- 10月11日
-
m.k08
寝返りでも、着替える時でも、トイレの時でも、ちょっとした動作で子宮が痛くて特にトイレで尿をしたあとはキューってなりました💦咳やくしゃみが恐ろしすぎて、絶対に風邪ひかないように水分補給とのど飴で体調管理気をつけてました🤣
「母は強し」とよく聞きますが、本当に母親の体ってすごいなって思います!月日が経てば、あんなに痛かったのが嘘みたいに動けるようになるし、どんなに寝不足でも疲れてても生きていけます笑- 10月11日

ママリ
みなさん書かれていないことでなのですが…
私は背中からチューブを入れた痛み止めがあったのですが副作用?で術後から痒みがひどくて2日ほど寝られませんでした😨
保湿クリームや痒み止めを持参されてもいいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
麻酔のチューブでもそんなことが起こりうるんですね、、!これは知りませんでした!!ありがとうございます😊
- 10月11日

ウメッチ
本当に痛いです。
何してても痛いので、
痛み止めを6日目ぐらいまでもらって飲んでました。
でも赤ちゃん可愛いから頑張れますよ❤️
痛みも1ヶ月経つ頃にはなんでもないなって思いました。
悪露は1ヶ月ぐらい続きました。
-
はじめてのママリ🔰
わたし根性ないので何もできなさそうです笑
痛み止めは結構効きますか、、??
赤ちゃんのために、、頑張ります!!!!!🤯- 10月11日

すよん
お腹の傷口が痛重くて寝返り打てません💦授乳も助産師さんがグイグイ赤ちゃんの頭を押し付けてくるので、傷口が痛くてしんどかったです…助産師さんに帝王切開経験者の方がいらっしゃったので、唯一その方が来てくれた時は気にかけてくれたので安心しました…
産後すぐはパラマウントの自動ベッドですが、術後に歩く練習をして部屋を移動しないといけません😭
早い人だと術後次の日には歩いて部屋移動です💦
痛みは皆さん手術した日の夜中にピークを迎えるので、痛み止めは絶対もらって下さい!一応点滴で打てる痛み止めはあるんですけど、私は全く効きませんでした😱
痛みは日に日に落ち着いていきます!切開用の方のご飯を完食したり、おならが出た事を医師に伝えると驚かれて、「それなら治りは早いよ」と笑われました。笑
悪露は退院前ぐらいに止まりましたが、産後1ヶ月検診でまだ出きってないと言われてしまい、そこからまたあの椅子に座らされて洗浄されました…あの時初めて半泣きになるほど痛かったです😇
-
はじめてのママリ🔰
産後もこんなに痛いってもう想像しただけで鳥肌立ちます笑
傷口もやっぱり痛いんですね、、後陣痛も相まって余計いたそうですね、、。
さよさこいさんはその日の夜にピークが来られたのですね。😨絶対に薬飲んでおこうと思います!!
ごはんとオナラを心に留めて頑張っていこうと思います!!!- 10月11日
-
すよん
ママリさんは初産ですか?私は初産でしたが、薬で子宮を収縮させるのに痛みは全く感じませんでした!
看護師さん達は2人目からが痛いかもねって言われたので、1人目だとそんなに感じないのかもしれません!
帝王切開だと自然分娩の方と違って、入院期間も長いので、気が滅入らないように頼れる人を頼りまくって下さい!!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
初産です!!子宮の戻りは少しばかり早めなんですかね、、☺️そうだといいなあー!!!
わかりました🫡もう実家にへばりついて行こうと思います!
ありがとうございました😊💓がんばります!!!- 10月11日

星
私1人目は痛みが全然平気で薬頼らずでした!
2人目はいたくて痛み止め全部試しました💦
痛みはしばらくはありますね!3か月とかでも天気悪いとなんとなく痛いし
悪露は1人目は1か月前に終わりました。
2人目はうごいたりもあって1か月ちょいでした
-
はじめてのママリ🔰
子供によってとか年齢によってとかで痛みが変わることもあるんですかね、、😱
やはり傷跡はシクシクし続けるんですね、、覚悟しておこうと思います!!ありがとうございます!!- 10月11日

はじめてのママリ🔰
病院によっても違うのでしょうけど、私の産院は脊髄くも膜下麻酔と硬膜外麻酔の併用だったので術後2日間は硬膜外麻酔が入ってたので、想像していたよりも楽に過ごせました😊
とはいえ痛いは痛いです🥲
翌日から歩行訓練でしたが、私は回復が早かったので2日目には普通にスタスタと歩けてました!
私が1番辛かったのは、術後(昼過ぎ)〜翌朝まで寝たきりだった時間です🥲 定期的にお腹を押され、術後は40度の発熱。汗だくなのに、水もちょろちょろっとしか飲めず、麻酔も切れてきて痛いし、足の感覚も気持ち悪くて、夜があんなに長かったのは初めてでした…😭
-
はじめてのママリ🔰
ではあのボタンをおして麻酔が流れてくれるやつだったんですね!!✨☺️憧れ!
お腹なんで押すんだろう、、上の方も押されたとおっしゃっていて、、もう恐怖でしかないですよね、切ってるのに!!😱
発熱ということは感染か何かあったんでしょうか?!大丈夫でしたか?!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
はい!私はボタンはなくて、定期的に勝手に流れてました✨️
お腹を押すのは子宮の戻りをみるからとか、悪露がどうのこうのって言ってた気がします😂ごめんね〜って笑顔で押してくるから鬼にみえました…笑
感染はしてなかったです!術後は結構発熱される方いるそうなんです😣💦- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
鬼だ、、。お腹切ってるからその炎症でってことなんですかね、、やはり産後もカロナールしか飲めないのでしょうか、、授乳もあるし、、
ロキソニン飲みたいです!🥺- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
術後その日は点滴されていて、寝る時坐薬いれてもらってだいぶ楽になりました!
翌日からはカロナールでした😖
でも、回復が早かったのもあって、思ったより大丈夫だ!と思いましたよ。多分これは個人差ありますが🥲- 10月12日

はじめてのママリ🔰
術後は麻酔が切れたら激痛でした💦
痛いときは痛み止めを飲んだり痛み止めの点滴をしてもらったりしていました。数日は痛くて寝返りやベッドからの起き上がりが辛かった▪▪▪
悪露は術後数日でほぼ出なくなり、一週間くらいしてまた出て、1ヶ月で終わった感じです。
産褥ショーツ、沢山買いましたがあまり使わず。もし入院する病院の売店で売っているのであれば、沢山買わず必要時買い足すほうがいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
悪露は早めに終わった方と長かったって言う方が結構ガッツリ分かれていて、お腹開いた時に胎盤をどれだけ綺麗に取ってくれるかも関係するんですかね、、🤔
なるほど、産褥ショーツはとりあえず入院セットだけで様子を見てみようと思います!ありがとうございます😊- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
胎盤がどれくらい残っているか、それも関係しているのかもしれませんね。
因みに産後の1ヶ月健診時に悪露なくなっているから、もう夫婦生活大丈夫ですよ!と先生に言われ少しびっくりしました。帝王切開は普通分娩より夫婦生活の再開に時間かかる、と聞いていたので。あと、手術の前に背中する麻酔を指すとき凄い痛いと聞いていましたが痛みを感じず。
色々個人差があるんだなって思いました。
あまり参考にならない話だったらすいません🙏💦
手術前は極度の緊張で、手術室に行く直前は3分おきにトイレに行っていました笑 今となれば笑える話です。そんなふうに思える日が来るので、頑張ってください。もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますよ😊- 10月12日

ママリ
腹腔鏡手術と、痛みの感覚は似てます!産後、腹腔鏡手術した時に懐かしい痛みだなと感じました😂
あれを3倍位の痛みにパワーアップして、更に長引く感じです!!!
術後背中から入れられる痛み止め?使用しているともう少しはマシになるのかな?🥺
私は使えなかったので数日間は廃人になってました😂
1週間くらいすると普通に歩ける位にはならますが、1ヶ月位は痛いし起き上がるのも「いてててて…」ってなってました。
手術受けた次の日に、助産師さんが寝返り(強制)させてくれたんですが、それが痛過ぎて痛過ぎて、、、
あの瞬間が1番痛かったです笑
あと寝返り打てないので腰も痛くなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
腹腔鏡されたんですね!!ありがたいアドバイスありがとうございます😭
あの痛みが再び、しかもパワーアップしてくるとは!!泣
やっぱり傷が痛む感じでしたか?内臓ですか??
授乳とかされましたか、、?- 10月12日
-
ママリ
傷も内臓?もどっちも痛いです!!笑
傷はずっと痛いし、後陣痛で子宮は痛いし半泣きでした😭
フットボール抱き?の体勢で授乳してました!傷が痛い時は横抱きよりこっちだと楽だよ〜って助産師さんが教えてくれました🥺- 10月12日

まぁ
10月6日に帝王切開しました
麻酔のときにちくっとしますが、効きは確認してくれるので不安だったときは首かしげてました
結果、麻酔がうまくはいってなかったらしく、もう一度さされました(笑)
私のところは硬膜外麻酔も併用してましたが、次の日の朝くらいにはなくなっていて、そこから飲み薬の痛み止になりました
それからの歩行練習がつらいですね
起き上がるのもつらいし、立つのもつらい…
でも動いた方が回復が早かったり癒着防止や血栓防止になるみたいなので、術後麻酔が切れてきたら足動かしてました
痛み止は、がっつり飲んで常に切らさないように!みたいな意識でしたね
だんだん楽に動けるようになりますが、私は退院するとき少し猫背気味にゆっくり歩ける程度でしたね
悪露はまだわかりませんが、波があると思います
授乳後は多くなったり、子宮の収縮で多くなったりするみたいです
お腹押されて子宮の収縮確認されるので、そのときも痛いですが、退院するときには傷の痛みはあっても後陣痛の痛みはなくなりますかね
私は入院中、放散痛があって呼吸もしんどいときがありましたが、痛み止で様子みるしかなかったのもつらかったです…
はじめてのママリ🔰
麻酔でそんなことあるんですか?!恐ろしい、、、😱😱
🌈
結構しつこめでハードな頭痛⚡です( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
はじめてのママリ🔰
痛み止めを頼りに乗り越えていきたいと思います😫
ありがとうございます😊
🌈
痛み止めを沢山頼るなら
胃薬を一緒に飲んだりしたほうが
いいかもしれません( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
わたしは、絶賛食べたあとのに
胃が荒れてる感じがしてます💦