※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんまき
ココロ・悩み

息子が頻繁に咳をしており、複数の小児科を受診しても喘息ではないことが分かった。咳止めは効果があるが、回復途中に活発になると再発する。母親はストレスを感じ、咳にイライラしている。原因や対処法について悩んでいる。批判は避けてほしい。

愚痴です。
批判意見は勘弁してください。

年中の息子、ほんと咳ばっかりします。
1歳の頃から毎月小児科にお世話になっていて、お薬手帳も既に3冊目です。
複数の小児科に行きましたが、喘息ではないようです。
咳止めを飲むと効きますが、体調が回復しかけたときに大きな声を出したり動き回ったりして、せっかく良くなっても結局またぶり返してしまいます。

よく子供が体調を崩して辛そうにしていると「私が変わってあげたい」と思う母親が大多数だと思うのですが、私はそんなこと全く思わず。
母親失格なのはわかっています。
でも、「いい加減にしてよ!!」って叫びたい衝動が喉まで出かかってしまうぐらい、咳き込む音にイライラします。

なんであんな咳ばっか出るの。
偏食だから?
体質によるもの?
無駄に大きな声出すから?

咳という不快音ばっか聞いて、私がノイローゼになりそうです。
喘息でもないのにこんなに咳ばっかするのうちだけかな…。

本当にただの愚痴というかストレス発散で投稿しただけなので、上にも書いた通り批判意見はやめて頂けると有り難いです。

コメント

deleted user

チックの可能性はないですか?

またかー…というお気持ちは分かります!

はじめてのママリ🔰

過去の投稿なのにコメントしてすみません!!
うちの長女も全く同じです💦
しょっちゅう咳出て、一度出ると全然治らない…でも3件病院で診てもらっても喘息の咳ではないと言われました。

そこで最近耳鼻科にてアレルギー検査したところハウスダスト、ダニ共にクラス4でした。
多分毎回長引くのはアレルギーが原因ではないかと言われています。

今現在もアデノ感染後から3週間近く咳出てて絶賛ノイローゼ気味です…
アデノからやけどこの咳は本当にアレルギーが原因なのか何なのか。

耳鼻科では舌下免疫療法を勧められているので前向きに検討しようと思っているのですが、近々小児科のアレルギー科にも相談に行こうと思っています。

長々となりましたが、あんまきさんのお子さんももしかしたらアレルギー検査をしたら引っかかってくるかもと思いコメントしました。