※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

6歳女の子の友達関係について相談。揉め事があり、どのように声掛けしたり対応したら良いか。

6歳女の子の友達関係について。


年長の長女がいます。
少し前からなのですが、
「◯◯ちゃんが一緒に遊んでくれない、あっち行って!って言ってくる」とよく言っていた事があります。
長女にとってはかなり辛かったようで、その時はめずらしく寝る前にグズグズ言ったり寝てからも何かにうなされているような事がありました😅


また最近も、「◯◯ちゃんが一緒に遊ばないと言う」「◯◯ちゃんが私の事を太い!重い!と言う」「腕をつねってくる」等と言っています。
娘は他のクラスの子よりも、ちょっとぽっちゃりしていて体型の事を時々言われてるみたいです。。


いろいろ言ってくる子達はいつも3人グループになって、他のお友達にも 長女が言われているように言っていることもあるようです。



今日も保育所にお迎えに行くと、その3人グループの女の子達が私たちの所に走ってきて、
「◯◯ちゃんが(長女の事)無視するんで!黙ってないで何か言うて!謝って!」等と、いきなり、かなり集中攻撃されているような状態になりました😓

私は状況が分からず長女によくよく聞いていると、
3人グループの女の子達が怒ってくるから怖い(なぜなのか不明、、)、一緒に遊びたい気持ちとか されて嫌だった事をうまく言葉で言えず手が出てしまった との事でした。

伝えたい事はきちんと言葉で伝える事、嫌な事とかあっても手を出してはいけない事、など長女にはしっかり伝えました。






まだ6歳なので、長女の言い分も3人グループの子の言い分もよく分からない事が多いです😓
もちろん長女も相手に嫌な思いをさせている事もあると思うので、その部分はもちろん理解しています。




まだ年長の歳、、、来年から一年生です💭

こんな揉め事のような事って、この歳でもあるもんですか?
また、子供にはどのように声掛けしたり対応していますか??

コメント

ままり

年長なら余裕で女子同士の揉め事ありますよ。
うちの娘も「〇〇ちゃんはあっち行って」って言われたことあります。
娘はその子とは近くに寄るのやめたようで、それっきりだったみたいですが、自分から入れて〜って言えない性格になりました。

  • ままり

    ままり

    余裕である事なんですね😢
    子供って時に残酷な事平気で言ったりするから、
    聞いている私の方がいろいろ疲れちゃいます😅

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    女の子は特に女子特有の仲間はずれとかありますよ〜
    クソ根性悪い子は結構いるので…
    あなたは悪くないから傷つかないでいいんだよって言ってます💦

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    うわ〜これからが怖いです😂
    女子は特に?いろいろありますよね。

    自分が悪い事をしたならちゃんとごめんなさいを言いなさい、いろいろお友達に言われたとしても 長女が何かしたり言ったりしていないなら気にしないでいい、と言いました。
    こんな伝え方で合ってるのかわかりませんが😓

    • 10月11日
moony mama

男の子ですが、仲間外れにされてみたり、軽くイタズラされたり、ありますよ。小学生になった今でも。
ただ、毎日ではなく、今日は意地悪されたけど、翌日は仲良く遊んでたりしてましたので、様子を見ている状態です。

息子には…
手は出さない。
嫌なことは嫌という。
嫌なといってもやめてくれない時は、先生にいう。
と伝え。
先生にいっても解決しないとき、辛い時はママとパパに言いなさい。絶対に守ってあげるから。
とも伝えてあります。

子供同士で解決できないことは出てくるので、その時にきちんと報告してくれるようにしておかないと、何もしてあげれないので。

我が家は、まだこの段階でなんとかなってます。

  • ままり

    ままり

    よくある事なんですね💭
    子供の話を聞いている私が、いろいろ考えて心配しすぎているかもです😅


    同じクラスの女の子も、うちの長女と同じ状況だったみたいで、この前泣いてました😮‍💨

    気持ちを言葉できちんと伝える事、手を出さない事、
    うちの娘にもしっかりこれからも説明しておこうと思います。

    • 10月11日