※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3LDKの賃貸マンションに引っ越そうかやめようか迷っています。ご意見、…

3LDKの賃貸マンションに引っ越そうかやめようか迷っています。ご意見、アドバイス等頂けたら嬉しいです。(*^^*)


現在50平米の2LDK(築3年、新築から住んでます)
に住んでいます。子供が2歳と0歳がいて、手狭になってきたので引っ越しを考えています。

検討中の物件が3LDK、築27年、70平米
(LDK13.9、和6、和6、洋6)
です。
洋6だけが北側で独立していて、和室2つはLDKの横に縦に2つくっついています。

和室のうち、ベランダ側じゃない方の和室にはエアコンがついていません。。
そして収納はエアコンのついてない和室に集中しています。


なので、暑いとき寒いときは2つの和室の間の襖は開けねばならず、そうなると広々2LDKみたいな間取りになるのかなと。


日当たりもいいし、収納も家全体で見ると足りそうなくらいはあります。(ただしクローゼットはなく、押入)


●せっかく3LDKなのに独立した部屋が一つなのはもったいないかなぁと思ってます。

●仲介業者に教えてもらった無料インターネットが、ネットで調べたらものすごく遅いことが判明してがっかりしています。

●しかし、希望エリアに65平米以上の物件がほとんどなく、1ヶ月くらいネットを見まくってますが、今のところ希望に合う物件がここしかありません。

●一階の角部屋で、子供もうるさいのでちょうど良いです。日当たりもいい。
待てば他の一階は開くかもですが、もあこの角部屋はなかなか開かないかもです(>_<)

夫婦と子供2人、この間取りで十分暮らしていけますかね?

ご意見、アドバイス頂けたら幸いです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

広々の2LDKになるので勿体なくはならないと思います🤔
無料インターネットってジェーコムとかですかね??ジェーコムなら口コミは悪いし少し電波悪いですが普通に使えてました!マンションで1階の角部屋はなかなかいいと思います🥺
どのくらい住むかわかりませんが子供たちが大きくなった時に少し手狭に感じると思いますが今なら十分だと思います!

でもまだ2歳と0歳なら私は引っ越さないです、、もう少し大きくなった時に自分の条件にあった物件この先出てくると思うので、初期費用も勿体ないですし少し考えます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見くださりありがとうございます(*^^*)

    ネットはNTTドコモ光のDoCANVAS(ドゥキャンバス)ってやつです。
    NTTだしドコモだし早そう!って思ったらネットではゴミだとかかれておりました。。😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、初期費用もったいないですよね。。😭

    ただ、新しいところは今より家賃が6千円安くなるので早めに越した方が得かなとも思ったり。。
    でも一度引っ越すともう希望の物件が出ても引っ越せませんもんね。。

    悩みます。。

    • 10月11日
deleted user

駅近2LDK68平米に住んでいます。来年小学校入学にあたり3LDK以上に引っ越したい。リビング学習が出来るタイプではありません😅
年少児もおり邪魔する喧嘩する騒がし過ぎます。便利は捨てて一戸建て賃貸が理想になってきました😂
不動産に相談して空き物件が出ると即連絡して貰うように手配されてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に回答してしまいました💦

    今引っ越しを検討してるマンションを見に行ったら、偶然洗濯物を干してる奥さまに話を聞けました。
    ネットは個人で引いてて分からなかったんですが、ゴキブリが中くらいのをまあまあ見るって話でした。。

    バルサンたけば大丈夫だけど、隣が引っ越して掃除したときとかゴキも引っ越ししてくるとか。。😅

    わたし、古いマンションに住んだことなくて、ゴキのことを考えていませんでした!!
    なによりゴキが苦手なのでここに引っ越すのはやめる可能性が高いです😂

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだまだ小さいお子様がいらっしゃると一戸建ては不便ですよね!
    ゴキには【ブラックキャップ】が効きますよ〜
    物件の奥さまも不満を抱えながら住まれているのか、
    はたまた感じ悪い奥さまでそういった対応をされたか😂

    貴重な物件でどれぐらい気になっておられたかの度合いが不明ですが、ゴキぐらい我慢するかもです🔥ブラックキャップ置きまくります!(築25年までなら⭕️)
    私はゴキより冷えやカビなどの方が気にします😣
    日当たり良くても通気性が悪ければ家具洋服なとカビてしまうので😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥さまは感じが良い人で「意外とゴキいないのよ~」の呈で話してくれましたが、私は一匹も見たくないので悪く受け取ってしまいました。。😅

    ブラックキャップ置けば大丈夫な気もするんですが、子供が小さいのでブラックキャップ持って振り回したり、最悪食べたらどうしようとか心配になってしまいます。。

    ブラックキャップって台所だけ置けばいいんでしょうか?
    台所だけは入らないように言いつけてるのでそれは可能な気がします。

    でもゴキの侵入経路になりそうなとこ全部に置くとなると難しいような気もします😂

    カビいやですよね、
    今の家も一階でかびるので、夏は除湿機回しまくりです。
    でもそうすれば全くカビなくなったので新しい家もそれで乗り切れる気がします🤗

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家ではブラックキャップはベランダ(北、南で計6個)
    シンク下、冷蔵庫両側、調味料、洗濯機置き場等見えない様に奥に突っ込んでおります。
    確か12個入りなので台所だけだと余らせてしまいます。臭いがドギツイので台所だけで12個は置けないです。
    子供が小さい内は「何だこれ」と気になって持ったりしていました。「ダメよ〜」を繰り返しておりました。極力ベランダには出さない!👍
    2階住みで壁はコンクリなので隙間から落ちる事は無いで子供だけでは出ない様にさせていました。(お花の花をとる。ミニトマトが緑のうちに取る)
    お花などプランターを置きその奥にブラックキャップを忍ばせたり室外機に隠しています🙆‍♀️プランターにゴキは来た事はありませんが小さな虫は来ます。虫除けのお花植物⭕️のシュッシュをかけたりしました。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく対策されてますね!
    素晴らしい✨
    参考になります😍

    ちなみに築何年のお住まいですか?
    ゴキは小さいのもでませんか?

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    念入りに侵入から阻止するように努めております!!
    今現在23年です!オートロックなのでゴキも少しは阻止出来ていると思います👍
    ブラックキャップが1年効果ありですが1年と4〜5ヶ月経って洗濯機で死骸が出ました🫣
    交換すると数日で共同の階段で2匹ぐらい天に召されているのを発見しました🧚‍♀️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラックキャップの効果絶大ですね😳✨✨

    オートロック羨ましいです😍

    築23年でもゴキは出るんですね🥲
    今まで築10年までの物件しか住んだことなくて、なにもしなくてもゴキはでたことありませんでした。。

    でも、広い賃貸になるにつれて便利な場所は築年数も古くなっちゃいますよね。。
    築浅で広い物件は手が出せないほど高いですし🥲

    ブラックキャップまきまくって頑張るべきなのか。
    もう少し待ってみて築浅が出るのに望みをつなぐか。。

    悩みます🥲

    色々と相談にのって頂きありがとうございました(*^^*)

    大変参考になりました!

    もしこの物件にするときはブラックキャップを指定の場所にしっかり撒くようにします!✨

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰


ご回答ありがとうございます(*^^*)
一戸建て賃貸もあるんですが、階段から子供が落ちるのが怖くて、無しにしてます。

確かに小学生になって家庭学習が必要になってくるとこの間取りは厳しいですよね💦

不動産屋さんに頼んでも物件出ても連絡くれた試しがないですね😂

まあ自分でもネットで探せるのでがんばってみます✨

ままり

どれくらい住むかなというところだと思います。
大きくなると確かに70平米はほしいですね。
小学校までの距離も考慮したほうがいいかなと。ご兄弟の性別が違ったらやっぱりもう一部屋個室はある部屋にまた引っ越したくなるとは思います。