
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんが自営で、ママさんもそこで働いていることにしてってことですか?
結構そういう話聞きます!
利用出来なくなったとは聞かないので、大丈夫な場合が多いのかなと。

はじめてのママリ🔰
働いてるってことにしてるっていうのも、バレるというか雇用的にそうなってるんでしょう!
社員として契約はしているけど、ちょっと片付けただけで終わりとか、働き方が緩すぎるっていうだけで働いてないとはならないんだと思います!もちろん自分たちが思う働くでは全然ないと思います。お客さんが来た時にお茶を出す〜とかそんなんでも良いので😂
-
R
旦那さんが
現場系の仕事してるんですが
いっつも家にいて
インスタで毎日のように昼間はお友達と遊んだりしてます!
だから、手伝うことは一切してないです- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
夜間家で書類を手伝ったことにするとか色々できるので、ぜんぜん問題ないんだと思います🤣
- 10月11日

🦄🍭🛼🫧
自営業で旦那さんが社長さん?経営者?で
保育園利用されてる方が周りにけっこう居ますよ!
実際奥さんが日中どのようにして過ごされてるか分かりませんが🤔💭
利用するのには働いていることを証明するための書類(就業証明書)が必要となるので自営業だとその点融通は効くと保活してるときに役場の保健師さんも言ってました💦
-
R
その辺融通聞いていいなぁと羨ましいです🥺笑- 10月11日
-
🦄🍭🛼🫧
未満児だと待機があってなかなか入れないから羨ましいですよね😭
就業中というていにしておけば育休中や就職活動中の方と比べて点数も高いので保育園も優先的に入園できるのでいいなと思ってました🥺
もちろん自営業でも奥さんが旦那さんや従業員の方と一緒になって忙しそうにお仕事されてる方も居ますけど、他で雇用されてるママさんたちに比べたら(子どもの急な体調不良や就業時間、お休みの希望など)いろんな点で融通効いていいんだろうなって思います。- 10月11日
R
そうです!
大丈夫なんですね!
専業主婦でいつも遊び回ってたので
大丈夫なのか不安でしたが☺️