![なおすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こと
妊娠7ヶ月から通院し、出産しました。
検診での支払いは追加検査のために行った採血の料金を一度だけ払いましたが、それ以外は全て補助券で支払いました!
4人部屋でしたが、特に困ったことはありませんでした!ただ、私自身、我が子の夜泣きで気を遣っていたので、少し困りました😓周りのお母さん方もお互い様だからって言って下さいましたが、気になるようでしたら個室をお勧めします☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3年前ですが…
①私は毎回内分泌科も受診しないとでしたので、手出ししてた気が…
記憶が定かではないです🙏
②2ヶ月入院して、ずっと4人部屋でしたが、困ったことはクーラーの調節ですかね🤣
暑がりさんがいるとめちゃくちゃ温度下げるので🥲上着あったほうが良いですね🥹
③産後も4人部屋でした。
特に困り事はなかったけど、母子同室なので、誰かがいつも泣いてる状況であまり寝れない😇
入院費用が国立は高いと言われますが、私は出産一時金で手出しは1〜2万だったと思います!
平日昼間の経膣分娩でした🤗
-
なおすけ
コメントありがとうございます😊丁寧に教えてくださり、とても助かります♪
たしかに、クーラーの調節などありそうですね💦上着持っていきます✨
母子同室だと寝れない問題😢まずは大部屋にして、無理そうだったら個室に移動希望を出そうかな、と今考えてます。(出産予定日が年末なので、休日料金になりそうで💦)
出産費用の手出しの金額も教えていただきありがとうございます😊平日昼間だとかなりお得ですね✨- 10月20日
-
ままり
私が入院中は個室の希望者多くてみんな空き待ちしてたので、途中からだと難しいかもしれないです🥲
冬だと暖房なので、寒いよりは暑いとなるかもしれないですけど…
でも、私今の時期入院だったけど、冷房入れる人がいて寒くて😅
子の布団も薄いというかフィットしなくて寒くて泣いてたのでブランケットとか子供用に持っていったほうが良いですよ!
無事に出産が迎えられて手出しもあまり無いといいですね🤗- 10月20日
-
なおすけ
たしかに個室希望、多そうですよね😢1番お安いお部屋が空いてたらいいなぁ🥺
たしかに暑くもなりそうなので、ハンディファン🌪️も一応持参しようと思います✨
赤ちゃん👶の布団も薄いんですね!退院用に厚手のおくるみを準備しているので、敷いてみようと思います✨
暖かいお言葉、ありがとうございます🥰- 10月20日
なおすけ
返信ありがとうございます😊
検診支払いは補助券で大丈夫なんですね✨出産費用が国立は高い!と聞いたので、助かりました☺️
4人部屋、夜泣きが気になりますよね💦個室が空いていたら希望しようと思います!
こと
私の場合、誘発分娩で平日の日中に産んだのですが、一時金のお金戻ってきました!
なおすけ
おぉ!国立病院で一時金が返ってくる事もあるんですね❗️情報ありがとうございます😊私も平日の日中に産みたいなぁ✨
あと、大部屋だとトイレのたびに結構な距離を歩かないといけないのですかね?💦
質問ばかりですみません🙏
こと
大部屋でも部屋にトイレが付いてるのでわざわざ歩いて行かなくて良いですよ!私が入院してた大部屋の真向かいに、共用トイレがあったので、消灯後はそちらを利用してました!
なおすけ
トイレ、お部屋にもあるんですね!
大部屋は初めてなので、教えていただけて、助かります😊
本当に色々ありがとうございます♪