※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月児がいつもより眠りが浅く機嫌が悪く、ミルクの摂取や吐き戻しが気になる。小児科へ行くべきか悩んでいる。近くの先生が怒りやすいので迷っている。皆さんは行きますか?

なんかいつもと違うで小児科行きますか?

生後4ヶ月児、いつもより眠りが浅く機嫌が悪い、ミルクの飲みが悪い、吐き戻しが多い(おしっこ、うんちは出てます)

機嫌がよくなることもあるのですがいつもより不機嫌な時間が多いという感じです。

いつもと違うで小児科行っていいものか…
近くの小児科の先生は割とすぐ怒るタイプなので迷ってます😥

皆さんなら行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃は自分で判断するの怖かったので、違和感ある時はすぐ受診してました!

うちの子は幼稚園生ですが、機嫌が悪かったりいつもよりワガママな日があると、次の日は大体風邪症状出てきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月13日
mama

1人目の時は少しの変化で行ってましたが、行ったところで様子見になることばかりで…🥹

ただいつもと違うな?と思ったら小児科の最終の時間チェックとすぐにでれる準備はしておきます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨日は様子見して今日駄目そうなら行ってみます!
    咳と鼻水が出始めてるので…😅

    • 10月13日
deleted user

特に他に体調悪そうなところがなければ様子見します💦
すぐ怒るタイプならなおさらですかね😱

今インフル流行ってますし、逆にインフル貰うのも怖いので😭


機嫌が悪い、眠りが浅いのはメンタルリープや睡眠退行じゃないでしょうか?🤔
娘も4ヶ月頃は睡眠退行ですぐ起きてばかり、メンタルリープでめちゃくちゃ機嫌悪い時ありました😅💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    鼻水と咳もででまして睡眠退行ではなさそうです…😭

    • 10月13日