![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の風邪は友人の子供からうつった可能性があり、夫が怒っている状況。友人に事前に連絡が欲しいと感じているが、友人は遠く唯一の友達。今後の関係やストレスが心配で、地元に帰りたいと感じている。
子供の風邪は私のせい?
昨日からくしゃみと鼻水の症状があり、今鼻水のせいで泣いて起きてまた寝ての繰り返し中です。
風邪は多分友人の子供から移りました。
この間遊んでたときにくしゃみと鼻水していたので。。
前にも同じことがありました。
(前もって風邪症状があったことは知らされてなく、遊んでるうちに、あれ?風邪?ってこちらが気付くかんじです。)
友人に対してまたか。。前もって伝えてくれればいいのに。って思いはあります。
そして今日夫が帰宅して子供の様子を見て『はぁまたか。毎回毎回いい加減にしてほしい。子供がかわいそう。』とまず友人に対して怒っていました。
そのあと私に対しても腹が立ったみたいで、〇〇の責任でこうなってるんだからちゃんと夜中見ろよ。明日病院も連れてけよ。と言って別部屋で寝始めました。
寝たと言っても本当に寝てるわけではないと思いますが。
転勤族で友達も周りにいなくその子がこっちでできた唯一の友達なのでもやもやしてても言ってギクシャクしたくないです。
それ以外ではいい子で会って喋るのも楽しいしストレス解消にもなるしありがたい存在です。
でもこうなってしまって多分今後遊ぶ約束したら夫が嫌がるのが目に見えます。
なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが色々しんどいから地元帰りたい。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![よゐこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よゐこママ
いや、それは母親のせいではないです。
貰うのは仕方ないと思うしかありませんよ。😂
どうか、今の方と上手く付き合いが出来ますように。
![Naaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Naaa
お互い子供いるなら
そこら辺の配慮必要ですよねー
保育園行ってるママは
わりと鼻水くらいなら当たり前
って感覚でいるみたいですね💦
うちの子はまだ両方自宅にいて
上の子が来年から保育園なので
それまではなんだかわざわざ風邪
ひかせるのもやだなーと思ってて
今いる友達は事前に言ってくれる友達なので
助かってますが😱😱
-
はじめてのママリ🔰
うちも2人自宅保育中です😭
そうなんですよね、保育園行ってない今はなるべく引かせるような事はできれば避けたいです💔- 10月11日
-
Naaa
自宅保育中の方と
保育園や幼稚園に通わせてる方とは
考え方は違っちゃいますよね!
そりゃ通い出せば洗礼受けてくる
のは覚悟してますが💦
それは通い出してからの話で🙄🙄
まあでも風邪ひいちゃって
ママのせいにするのは
ちょっと旦那さんも
違うなと思いますが、、
認識の違いでしょうか🙄🙄- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー😭😭
幼稚園でもらってくるのとまた話が違うというか、避けられた問題ではあるよなぁって😔😔
旦那は子供のことになると気が短くなるので私に当たっている部分もあると思います😔
穏やかになってほしいです💔- 10月11日
-
Naaa
そうなんですねー💦
良い事ですが、、
ママのことも大切にして
欲しいですね😂😂- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんが風邪を引いたらいけないんですか?
風邪を引いたらかわいそうですが、幼稚園に通い出したらすぐにその洗礼を受けますし、誰のせいでもないですよ。
読んでてお友達よりその旦那さんに疑問感じました。そんな言い方ないなって。
旦那さんと話し合いした方が良さそうかなと思いました🥹
お子さんが風邪ひいて夜とか眠れなくてつらいと思いますが、はじめてのママリさんもムリしすぎないようにしてください😊✨
-
はじめてのママリ🔰
風邪は引くのは仕方ないけど、同じ友達で2回もって言うところだと思います😔
旦那とはよく話し合いしてますが、多分言い方とかきつい人なので治らないと思いますが、やっぱりきつくて傷つきます💔
優しいお言葉ありがとうございます😭
少し気持ちが楽になりました😭- 10月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供って家にいたって風邪引くし、毎月何回病院行ってるんだろうねーって時期もありましたよ。
そんなもんです。
私は鼻水くらいなら全然遊びます。
うちの子アレルギー持ってるから年がら年中鼻水とくしゃみだし、その子だって風邪じゃなくてアレルギーかもしれないのでは?って思いました。
むすこは幼稚園通ってますが鼻水くらいならみんな来てるし、基本熱なければ登園OKです。
支援センターに行っても鼻水なんてこの時期は尚更みんな出てます。
旦那さんそんなこと言っててこれからどうするんですかね。
うちではいくら気を付けてても風邪は引くし、それで免疫が付いてくるので風邪ひいて良いと思ってます。
いまガン治療中の家族が同居してるので尚更すごく気を付けてますが、やはり鼻風邪なんて普通に引きます。
今日も小児科行ってきました。笑
これから保育園や幼稚園行ったらめちゃくちゃ風邪引くと思いますけど、そうなったら辞めさせろ!とか言うんですかね笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔😔
風邪を引くことに怒ってるというか同じ友達で2回もってところだと思います。
うちはまだ自宅保育中なのでわざわざ引かせるような事はしたくないのが本音で💔
入園したら鼻水くしゃみくらいって感覚になるのは分かるのですが💦
ただやっぱり『ちょっと風邪っぽいけど』と一言くれればこちらでも判断できたのになぁっと思うところです😔
ママリさんもお疲れ様です🙏- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、あとその子はアレルギーではないと本人が言っていました🙇
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうごさいます。
そうですよね😭
優しいお言葉ありがとうございます!