※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が寝かしつけで泣き続けて困っています。保育園でも同様の様子があるようで、体調は悪くなさそうですが、何か原因があるのか心配しています。

【寝かしつけに関する悩みについて】

最近、寝ぐずり?が酷すぎて、相談に乗ってください。
1歳2ヶ月です。

寝ぐずりなのか何なのかわからないのですが、こないだまで8時半とか9時に添い乳で寝かしつけで、すぐに寝てくれたのに、

最近、ベット連れてくとギャン泣き。ベットから逃げようとする、おっぱい出しても拒否。まだ眠くないのかな、と下でお兄ちゃんや旦那と一通り遊んで、10時、流石に寝てほしくて、みんなでベット行ってもギャン泣き。もー、凄まじい泣き方。

そして、ずっと抱っこで泣いて泣いて、あっち行けこっち行けと指差し。本人もパニック状態な感じで‥泣き喚いて‥ずっと抱っこでゆらゆら。泣き続ける。
結局今日は11時半にやっと力尽きて寝ました。

その前の日は旦那に変わるとユラユラで寝たそうです。

保育園でもそういう事が昼寝前にあったみたいで、寝たらスッキリだったみたいですが、泣いていることが多かったようです。

何だか本当に泣きすぎて怖くなるほどで‥明日、子育て支援センターとかに、相談してみようかな、と思っています。

体力ついてきて、まだ寝たくないって思いが強いのですかね?でも、そこで降ろしても遊ぶわけでもなく‥ずっとギャン泣きです。ここ最近連日続くので体調悪いとかそんなではなさそうです。

こんな事あるものですか?長々とすいません、そうだ乗ってくれる方、お願いします。

コメント

しむ

次男が今まさにそんな感じです。パニックのような泣き方で暴れては壁に頭をぶつけて更に泣いています。

眠たい気持ちと、まだ遊んでいたい気持ちとでぐちゃぐちゃになって、交感神経がうまく切り替わらないんだろうなーと思ってます。

お昼寝も同じようになかなか自力で眠りきらない感じです。
(今までは布団に置いたら自分で入眠してました)

これも成長の証ですかね😅
付き合うのはメンタル的にもきついですが、通過儀礼だと思って見守ることにしています😂

  • たかこ

    たかこ

    返信ありがとうございます!!同じ方いて嬉しいです〜気持ちが楽になりました!!こらから先毎晩こんな感じなの‥?とか、何か発達障害とかある‥?とかめっちゃいろんな事考えてました😭そうですよね、体力もついてきて、遊びたいけど眠いけどーってパニクってるんですね、きっと。見守るしかないですね。何より、同じ方いて、安心して、しばらぬ続くとしても頑張れそうです。ありがとうございます!!
    ちなみにそれなったら、もうひたすら抱っこって感じですか?どうしてます?

    • 10月11日
  • しむ

    しむ

    お昼寝はもうおんぶでしか寝ないので諦めておんぶしてますが、夜は意地でも布団で寝てもらってます😅基本ほったらかしです😅

    部屋を出ようとしたら連れ戻してひたすら寝たふり。あまりにも癇癪起こして泣きすぎるときは一旦リビングに連れてって起こしてます。

    そしてまた機嫌がなおったころで再チャレンジです。

    うちは割と、兄と一緒だと寝るので、兄には申し訳ないですがいつもよりちょっと早めに就寝させてます笑

    ひどいときは1時間ほど泣き叫んで、寝落ちです😅

    • 10月11日
  • たかこ

    たかこ

    なるほどです😭お疲れ様です。
    うちは保育園ではお昼寝今日は大丈夫みたいでした。
    そして夜、今やっと寝たのですが、リビングで添い乳で一緒にとりあえず寝てしまい、私がハッと起きて、今のうちにやってなかった家事をちょっとだけして寝てるうちにベット行こうと思ったらすぐに起きて💦そしてベット行くとやっぱりギャン泣き。私も寝たふりしてほっとこうかな、と思ったんですが、ベットなんでなき暴れてると落ちそうで危なくて😭布団にしとけば良かったと今思います。そしてリビングで真っ暗にして抱っこユラユラ。ずっと泣いてるので無の感情でユラユラ😭やっと寝ました。うちもひどい時1、2時間泣いてます。どっかおかしいのかな、って思うほどです。辛いですね、今日は眠すぎて泣きそうになりました😭

    • 10月11日
  • しむ

    しむ

    あーーーー、ほんとーーにお疲れ様です🥹🥹
    ありますあります、そういうとき。絶望ですよね…。
    子どもや旦那に当たってしまいます。泣き声聞くのもつらいですよね。
    1人じゃないですよ‼️
    今日もどこかで、夜に怯えてるお母さんと赤ちゃんがそこらじゅうにいます!

    だっこひもでおんぶはどうですか?もうそのまま背負ったまま家事もやっちゃって、一緒に就寝しましょ!何もせず抱っこゆらゆらより有意義かも!私は大好きなスポーツ観ながらとかラジオ聞きながらとかで気を紛らわせてます!

    あとすこしの辛抱です。
    来週には状況変わってそう!がんばりましょう🥲🥲

    • 10月12日
  • たかこ

    たかこ

    ありがとうございますーー😭しむさんのコメント見て、そーだおんぶか!となり、挑戦したところ、家事しながら寝てくれて、そのままベットへ。そして途中ちょっと起きてヤバそうにはなりましたが、眠気が勝ったのかおっぱい咥えて寝てくれています🥺ありがとうございます😭
    最近、抱っこ紐嫌がる事あったりしてたので抱っこ紐封印してて、ヒップシートの購入を考えていたところでした。おんぶ、これからしようと思います〜今日は平和に寝れる気がします😭

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

まさに今探し求めていた質問だったのでコメントさせてください…うちも1歳2ヶ月、あと数日で3ヶ月です。1週間前から、それまで布団で添い寝で入眠できていたのが急にできなくなりました😭はじめは布団でコロコロしてるんですが、ウトウトしてきた頃から1人では入眠できない様子でギャン泣きします。うちも一旦リビングに連れて行って気を落ち着かせたり、本当にもう必死です…。そういう火がついたような泣きが寝入ったあと夜中も夜泣きとして何度もあるので、もうこちらも寝不足すぎて気がおかしくなりそうになります😭
ここで同じような方がいらっしゃることがわかって、気持ちが楽になりました😭参考にさせていただきます😭
なんのアドバイスでもないのにコメントしてしまいすみません、必ず終わると信じて頑張りましょうね…😭

  • たかこ

    たかこ

    コメントありがとうございます!!うわ〜一緒ですね😭結構こんな状況の方いらっしゃるんですかね!!もうその事実だけで頑張ろうって思えます😭
    状況が本当に一緒ですね、うちも急に寝なくなり、すごいギャン泣きでもうこっちがおかしくなりそうでした😅アドバイスなんていりません、コメントくれただけで嬉しいです☺️
    でも夜中に何度もは辛いですね。うちは寝るまでがヤバくて、一度寝入ってしまえば、あとは一応朝まで寝てくれるんですが、明け方また怪しい感じになり、リビングに降りて、ユラユラで二度寝です。
    今日おんぶしたら、寝てくれて、ベット行ってからも降ろしても寝てくれてるし、今日は平和そうですが‥ドキドキです😅成長過程だと思って見守るしかないんでしょうけど疲れますね😓

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩寝た後もいつ起きないかとヒヤヒヤしますよね😂😂昨日は久しぶりに布団で寝入ってくれて、嬉しすぎました😂💪笑
    おんぶ良いですね!まだおんぶしてみたことないので、今後の最終手段として温めておきます…🙏
    本当に毎日お疲れ様です!😭💓今日も何処かで同じように頑張ってるお母さんがいると思うと元気でます🥹返信ありがとうございました🥹

    • 10月15日