※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子を考えているが、夫のサポートが不十分で不安。1人目で手一杯だった人の経験を知りたい。

第二子を純粋に自分のキャパだけが心配(経済的には問題なし)で迷ったけど産んだ、という方いますか?

子どもが今年幼稚園に入り、第二子を考えています。
ただ出産時には38〜39歳になる上、親には全く頼れません。夫も育休はおろか有給もとれないし、6時台に家を出て22時半くらいに帰ってくることが続いています。なので幼稚園はバス通園ですがその送迎も無理だと思います。

以前は2人欲しいと夫婦で話していましたが、夫は1人で良い気がする、という気持ちに傾いてきたようです。
子どもは体外受精で授かったので、もし第二子となるとその時に凍結した胚を戻すことになり、3つほど残っているのでチャンスは3回です。
個人的にはその3回トライしてみてだめだったら諦めようかなと思っているのですが、状況を考えてワンオペでやっていけるか正直不安です💦
実際に1人目でもういっぱいいっぱいだったけど産んだ方、実際どうでしたか??

コメント

はじめてのママリ

鬱になりました!笑
いやほんとにほんとにしんどくて消えてしまいたかったです😢
ですが、今は元気に生きてるし大変ながらも笑顔もある日々を過ごしています。
いまだに大変だな〜とは思いますけど少しずつ手がかからなくなってくるのを実感してます。
産後一年くらいは目を剥くくらいしんどいかもしれませんが💦
それを乗り越えられれば大丈夫だと思います!
大変ですけど!
子が2人いるの楽しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭やはり想像以上にしんどいんですね💦本当にお疲れ様です。
    どうしても欲しいというほどではなく、まだ覚悟ができていなくて本当に悩みます。でも確かに子どもが2人いるってとても楽しそうですよね✨その光景を見てみたいなだという気持ちは大きいです。
    一年耐えられれば何とかなりますかね💦
    参考になります、ありがとうございます!!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

自分のキャパ的に1人が限界だと思っていましたが、絶賛2人目も育児中です!

2人目妊娠中、産後も構わずワンオペでしんどくて鬱状態でしたが1年経った今はなんとかなっています。

2人目無理だと思っていましたが産んだ理由は

年齢的に産めなくなってから欲しいと思っても物理的に産めない。
まだ産める可能性がある今、欲しいと少しでも思うなら挑戦しないと後々後悔するなと思ったからです。

あと将来自分達親が死んだ時、介護が必要になった時、兄弟がいると相談相手だったり支え合える人がいるといいなと思ったからです(^^)

本当に大変でしたが、一年でなんとかなります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ本当にしんどそうです😭うちも多分そうなるので、それを想像すると1人の方が良いのかなぁと思ったり、子どもが2人いたらどちらも可愛いんだろうなぁと思ったり悩みます。
    確かに産める可能性があるのにチャレンジしなかったら、チャレンジして残念な結果になるよりもっと後悔しそうですね💦
    確かに私も自分がきょうだいがいて良かったと思うことが多いので、助け合えるきょうだいを作ってあげたい気持ちもあります。
    もしチャレンジすることになったら、覚悟決めて一年はなんとか頑張ります!ありがとうございました😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

上の子が3歳まで夜泣きが酷くて朝まで寝てくれたこともなく、癇癪も馬鹿みたいに酷くて本当にノイローゼと思ってましたが2人目産みました!
2人目の産後10日くらいで上の子がピタッと朝まで寝てくれるようになりました😭
もうそれだけが救いでした!!
下の子は抱っこじゃないと寝なくて入院中からかれこれ10日ほどほぼオールみたいな状態&ワンオペ&上の子自宅保育でしたが、正直下の子が一歳になるまでは泣いてても可愛い可愛いでなんとかなりました😂

ただ1歳すぎてから自我が芽生え赤ちゃんらしさも減ってきて泣き喚かれることが毎日…もう普通にイライラします😭
上の子も反抗期ですし…兄弟喧嘩も絶えずパパにほぼ会えないのでかなりキャパオーバー気味です(笑)
3人目は絶対要らないです🤯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まで夜泣きは本当に辛かったですね😭うちは夜泣き期間半年くらいでもしんどかったので💦
    最近街中で赤ちゃんを見ると本当に可愛くて注目してしまいます😂
    ママリさんはむしろ一歳以降がしんどく感じられているんですね💦兄弟喧嘩は確かにイライラしてしまいそうです…
    年齢的なこともありますが、私も産めて2人までだなと本当に思います😂
    ありがとうございました😊

    • 10月13日