※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

就労証明書の書き方と会社への連絡について質問です。就労証明書の書き方や会社への連絡時期について教えてください。

【保活の際の就労証明書の書き方と会社への連絡について】

保活の際の就労証明書について2点教えてください。

11月に令和6年4月の保育園申し込みが始まるのですが…
①就労証明書の紙は会社にお願いして何日くらいで書いてもらえましたか?今年からフォーマットが変わるっぽく、今の段階ではまだ会社に書いてもらえないので、ちゃんと間に合うのかなーと不安に思ってます。

②育休明けからは、育休前と働く時間等を変更してもらう予定なのですが、就労証明書を書いてもらう前に今後について、会社と相談した方がいいですよね?皆さんはどのくらい前から会社に連絡しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①私の会社の場合は、ある程度自分で記入してから依頼しないといけなかったのですが、ちょうど5日くらいで完成データをメールでもらいました!

②時短勤務される予定であれば、復帰した際の就労時間で提出することになると思うので、相談しておいた方がいいかもですね🤔

私はフルタイム復帰予定なので特に相談等していませんが、保育園申請の要領をもらった段階で、ちょこちょこ連絡して確認しています☺️

  • ママリ

    ママリ

    会社によっては自分で先に記入する場合もあるんですね!確認してみますー!
    時短で戻るつもりなので、早めに相談したいと思います✨

    • 10月11日
ゆり

途中入園で8月に入園しました🙋
①就労証明書は、私は担当者にデータをメールで送り、〇日までに欲しいと伝えて作成してもらいました。実際はデータを送ってから5日ほどで1度確認のためにデータをもらい、確認して返信した2日後くらいには最終版もらいました。トータル8日ほどで書いてもらえました!

②保育園がどこに決まるかで朝や帰りの時間が変わってしまうため、就労証明書を書いてもらう時点では、「復職後については、保育園内定後に面談にて決定」と記載してもらい、内定後に人事と話をして決めました💡

  • ママリ

    ママリ

    こちらからいつまでに欲しいと伝えたら、優先的に書いてもらえそうですね✨
    内定後に決めることも出来るんですね!確認してみます!

    • 10月11日
deleted user

①本社にお願いしなきゃ行けなかったので、1ヶ月かかりました🤭

②ちょうど契約更新で会社に行かなきゃ行けなかったのでその時に相談しました😊🩷
申し込みする2ヶ月前頃です🙏

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月もかかったんですね😵
    本社が県外とかだと時間かかる可能性もありますね…
    私は店舗勤務で会社が別なので、電話で相談してみます!

    • 10月11日