
未払いクライアントについての訴訟手続きについて相談です。20万円未払いで、内容証明を送り、少額訴訟を考えています。証拠の残し方や勝訴可能性、経験者のアドバイスを求めています。
【未払いクライアントの訴訟手続きについて】
フリーランスのデザイナーをしております。
8月分の請求書の金額が未払いのクライアントがおり、
催促の連絡したら返信はありますが、振り込まれる気配が全くありません。。
支払い期限は9月末を設定しておりました。
未入金の金額は20万円ほどで少額なため、このまま支払いがない場合は内容証明を送り、少額訴訟を起こそうかと思っております。
会社自体は東京にあり、実際に建物もあり従業員は20名ほどのコンサル会社です。
契約書などは特に結んでおりません。
この場合、訴訟のために証拠などどんなものを残した方がよいでしょうか。
そもそもこんな案件で訴訟起こして勝てるのでしょうか?
少額訴訟を行ったことがある方いらっしゃいましたら手順や裁判でお金が回収できたかなど教えていただければ幸いです🙇♂️
- yum(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
9月末期日にして、今10月11日ですよね…?
訴訟するには早いかと思うのですが、、返信はなんて来るんですか?
yum
返信ありがとうございます🥲
そうなんですね、、!確かに訴訟ははやいですかね😂内容証明は今日制作しました。
返信はもう少しお待ちください ばかりで遅延してる理由も教えてくれないです。 先ほど13日までに振り込みます ときてましたが内容証明待った方がいいでしょうかね💦
ママリ
13日までなら待ったほうがいいです。もし13日までに入金になかったら翌日に『法的に対応させていただきます』とメール入れて様子見ます。
yum
ご返信ありがとうございます!
13日入金はありませんでした。
社長が入金作業しているらしいのですが、そもそも社員が社長と連絡がとれないとのこと…
先ほど営業の方から連絡があり、自分がやってる飲食店のお金で補填できるとのことで、16日に入金すると…もう何を信じたらいいかわからないですが、とりあえず16日まで待ってみようと思います。