※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
子育て・グッズ

お子さんは夜はオムツですが、お昼寝中に漏らしてしまったようです。幼稚園でお昼寝がない子で、漏らした経験は家ではないそうです。保育園でのお昼寝時にオムツを履かせるべきか悩んでいます。

お昼寝中のお漏らし。

8月にトイトレが完了しました。
日中はトイレで1人でできます。
夜はオムツです。

普段は幼稚園なのでお昼寝はありません。
今日は運動会の代休で幼稚園がやってないので
保育園の一時保育に預けていました。

仕事が終わりお迎えにいくと
お昼寝中におもらしをしてしまったみたいです。
(今日は半日の仕事の為、30分寝ただけのようです)
先生に謝りましたが申し訳ない気持ちに…

夜オムツのお子さんはお昼寝どうしてますか?
幼稚園で普段からお昼寝がない&
小さい頃からお昼寝を滅多にしない子です。
(週に1回お昼寝するかしないかです)

今まで家でお昼寝をした時は
今のところ漏らしたことはなかったです。
オムツ履かせるべきなんでしょうか。

幼稚園の休園日に一時保育で預けたりしています。
年に数回です。
来月も休園日があり仕事で夕方まで預ける予定です。
夕方までなのでしっかりお昼寝の時間があると思います。
また漏らしたら申し訳ないなと思っています。

同じくらいのお子さんや保育士さん、どうされてますか?

コメント

ぴーち

夜オムツにしてます!
お昼寝の時もオムツ履かせてます!
うちもパンツとれてそのまま寝かせてたことあったんですがうんちやらおしっこやら漏らされてこれはもう無理だ、、と思い寝てる間はオムツにしました😂
うちは一時保育等利用したことないですが、どこかに預けるときはお昼寝しそうな時は寝たら漏らしてしまうかもだからオムツ履かせて欲しいと事前にお願いしとくかな、、と思います!

  • chiii

    chiii

    寝てる時に服を脱がせるの機嫌悪くなるかなと思ってましたが、漏らされるよりマシですね😣
    また一時保育利用する時には保育士さんにオムツ履かせてもらうようにお願いしようと思います!

    • 10月14日