※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が1人遊びをせず、昼寝もせず、ずっと話しかけてきて遊び相手を求めるため、家事がほとんどできない状況で幼稚園入園までの大変さを感じている女性の相談です。

【幼稚園入園までの自宅保育での大変だった時期について】

生まれてから年少の幼稚園入園まで自宅で見ていた方
いくつの時の自宅保育が一番大変・つらかったですか??

今2歳であと入園まで1年半あるのですが
ほんとにまったくといいほど1人遊びせず昼寝もしない日があり、
家にいる時はずっと話しかけてこられ遊び相手をしないと癇癪がすごく家事も寝てる時しかほぼできない状態になっています。
テレビをつけてもママと一緒に見るといって泣くので膝の上でしか見てくれません。
0.1歳のときは夜泣きや頻回授乳などその時で大変なこともありましたが、昼寝は長くしてくれてたので
これだとまだ1歳の時の方が楽だったなと思うくらい1日がとても長いです。
小さい時は、もっと成長すれば1人で遊んでくれたり離れてくれてもう少し家事もできるだろうと思っていたのが2歳になりますますしんどくなる一方で出口が見えません
保育園は空きがなく、満3歳入園の幼稚園も近くになくその選択肢はないです。

これから3歳になればますます昼寝しなくなって子供と1日べったりの日が続くと思うと怖くなっています・・

コメント

ママリ

うちも入園直前半年がきつかったです💦
体力あるわ昼寝しないわ、いらんこと喋りまくるわで…😅

ママリ

2歳~入園まで大変でした🫠
うちは2歳過ぎで昼寝が難しくなり、公園で体力使わせるも寝ない…私の体力だけが奪われてました(笑)
2歳半くらいで完全に昼寝しなくなったので午前中は基本公園か児童館で過ごす毎日でした。公園行って、一回お昼食べに家帰ってまた遊びに行く…という日も多かったです😂
うちは3歳手前で下の子も産まれたのでまた大変になりましたが、上の子だけだったらとりあえず毎日公園通いして時間潰して…で乗り切る…という感じですかね🥲
うちも一人遊びしてくれないし、家で遊びに付き合うのは辛かったので連れ出してました💦

はじめてのママリ🔰

我が家の場合は1歳と3歳前半の反抗期です。
うちは1歳は走りっぱなしな我が子を常に追いかける生活で、2歳になってからは、がむしゃらに走り回る事が落ち着き手繋いで並んで歩ける様になり児童館などで靴も椅子に座って履ける様になって普通に過ごせる事が増えました。
それまではギャン泣き大暴れを横抱きしながら靴を履かせる生活でした。
そして3歳前半の反抗期は怒りっぱなしでした。1歳を上回る戻りたくない時期です。怒鳴ってた記憶しかないです。


1人遊びを少しする様になったのは年中ですね💦
それもママは疲れたから休むね1回でおしまいねととか何度も相手をしながら休憩挟む様にしていったら子供が諦めてYouTubeとか見る様になったからでずっとママママです。
昼寝は2歳になったら完全に無くなり、でも今まではいつ寝かしつけても夜寝るのが23時とか下手したら0時だったのが20時とかに寝る様になったので良かった面もあるし日中ノンストップで休めないからしんどい面もありでした。

ママリ素人🔰

うちの場合は1番しんどかったのは2歳ごろですかね、昼寝しなくなっだけどまだまだ目は離せないし、イヤイヤ期ピークでお出かけもままならなくて😭
2歳半すぎたら、本人は寝なくても私がお昼寝してたら1人遊びしてくれたり、できることも増えていろんなイベントに顔出せたり習い事いったり、家で料理やお菓子作りしたりと毎日忙しく楽しいです✨
うちも年少から入園予定で、入園にむけてこれから月数日は一時保育利用しようかなーと思ってます!

ママリ

皆さんありがとうございます!
参考になりました。

はじめてのママリ🔰

うちは1歳後半が一番しんどかったです!
イヤイヤ始まるの早くて1歳4ヶ月から始まってピークが1歳7ヶ月くらいでした
言葉は通じないのになんでもイヤイヤされて、車の通る道路で地蔵になられそうになったりしてマジでしんどかったです

2歳くらいから一人遊びが少しずつできるようになって、2歳半くらいからはかなり一人遊びが上手になり、2歳10ヵ月の今は本当に楽です

うちは身長がかなり高いし発達も早かったのもあって2歳すぎてから一緒に楽しめることが増えて、2歳は大変たったけど赤ちゃんのときより育児がすごく楽しいです
cさんのお子さんの月齢くらいから毎日ママ大好きと何度も言ってくれるようになって、今でもママ大好きって毎日言ってくれます