※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘を可愛がりたいと思っています。子育ての楽しい瞬間を教えてください。

生後1ヶ月のむすめがいます。
これは今のうちしかないから楽しんどけ!っていうものありますか?🥺

余すことなくむすめを楽しみたい、可愛がりたいので…

モロー反射、ギャラン反射等有名なものはカメラに収めることができたんですがそういったものじゃなくて
子育てしてないと気付けないようなもの…

ミルクを飲んだ後のびーっとする、あくびの時に声出ちゃう、みたいな…

自分ちの子供のかわいいしぐさとか、これは今のうち!とかいうもの教えて欲しいです🥹

コメント

りり

泣き声をこまめに撮ってました🙌🏻
大きくなってから見返すと「こんな泣き声だったんだね🤍小さくてかわいいね🤍」って浸ってます🤤
泣いてるときに撮るのはちょっとだけ申し訳なくなりますが、泣き方も毎月変わってくるのでぜひ撮ってください🧸

  • ママリ

    ママリ

    たしかに笑顔の方が撮りがちになっちゃいます🤔
    泣き方も変わるんですね〜次泣いたら撮ってみます♡

    • 10月10日
山奥の初マタ

泣き声や沐浴の様子、吐き戻すところの動画は今みても撮れてよかったなぁと思います!
あとは重さや大きさってすぐ忘れてしまうので、何かと比較した写真ですかね。
あと健診の時に着ていた服が3ヶ月頃にはピチピチで処分した時、
たまたま同じポーズで写真が残せていて、しみじみと成長を感じられたので、服のサイズ感も撮るといいとおもいます☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かにちっちゃいのは覚えてるけど具体的にどんなおおきさだったかは思い出しにくいです😭
    また大きくなったら今来てるロンパース着せて写真撮ろうと思います♡

    • 10月10日
ちなつ

上の方も言ってますが泣き声です!
低月齢ならではのあの口震わせて「あぁぁぁぁあ!」みたいな泣き声と顔😂
気付いたらうわーん!に変わってたし、今と低月齢の時の泣き声全然違うのでもっと泣いてる時の動画撮っておけばよかった!と思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    新生児の泣き声か細くてかわいいですもんね🥹
    次こそ泣き声撮ってみます♡

    • 10月10日
なにぬ

皆さんが言ってるように、赤ちゃんって泣き顔とかってあんまり動画撮らなかったりするので
あの新生児ぐらい特有の泣き方動画に収めてます🫡
一生懸命ミルク飲んでる姿とか、あとはパーツごとに写真撮りました!
手、足、二重顎、口!とか(笑)

  • ママリ

    ママリ

    笑顔ばっかり撮っちゃいますもんね🥺
    授乳中の動画ってないかもです!
    たぷたぷの二重顎と授乳姿撮ってみようと思います♡

    • 10月10日
ママリ

新生児期→キュキュキュ〜
1〜2ヶ月→クーイング
2〜3ヶ月→喃語

発する声がどんどん変わっていくのが尊いです😭❤️

  • ママリ

    ママリ

    喋るのも待ち遠しいけどクーイングとかは今だけですもんね🥹
    はー色々と楽しみです🥺
    とりあえず声出してるの動画撮ります!♡

    • 10月10日
RY

泣き声、泣き顔もですが、
全身の写真ですかね!

顔ばっかりとって足とか撮ってなかったりで、足が新生児の頃はこんなに細かったとか、
こんな小さかったとか撮ればよかったなって思います!

  • ママリ

    ママリ

    全身あんまり撮ってなかったです!
    確かに細くて新生児カリカリでびっくりした記憶が🤭
    今日にでも沐浴の時オムいちの姿撮ってみます♡

    • 10月10日