![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![FUJIKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
FUJIKO
毎日はツラいですね🥲
手のかからない良い子との事なので
お母様の言っている事も理解して
普段過ごしているのかな〜?と思いました😊
うちの下の子も言葉の理解が早く
うんうん、とよく頷いてました❗
普段はそんな様子はありますか?
話さないだけで理解している事も
たくさんあると思います🥰
子どもだから‥1歳半だから‥と
思いがちですが
一度向き合って話し合いしてみるのは
どうでしょうか🤔?
話し合いといっても
お母様の気持ちを話すだけですが‥💧笑
毎日お疲れ様です😌🌈
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
痛いのってストレスですよね、、、
寝かしつけせず、電池切れ待つとか?
下の子いるので、うちはいつもそれです(笑)
寝ない日もあるくらいです!すぐ機嫌悪くなりますが(笑)💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳過ぎはよく噛んできたり、叩いてきたりありました。
特に寝かしつけの時が多かったです。
うちの場合はスキンシップが激しくてなってしてる感じがしました。
怒っても何回もしてくるし、強めに怒ると大声で泣かれてこっちが辛くなるし、辛かったです。手をぎゅーって押さえてさせないようにしたりしてました。阻止できない時もあるし押さえられて泣かれる時もありましたが😅
どうしたらいいのってイライラしてましたが、そのうちしなくなりました。
が、今度は違う形で激しめスキンシップ(お尻や足を乗せたり)をすることがあり笑
注意しても聞いたり聞かなかったりですね。
回答になってなくてごめんなさい。
コメント