※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

保育園申し込みについて、2人目の妊娠で戸惑い中。申請時期や産前産後のタイミングで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

保育園申し込みについてアドバイスいただけたら嬉しいです😭
2人目の妊娠が分かり6月上旬に出産予定日になりそうです。来月から保育園申し込みが始まり就労で4月入園の申し込みをしようとしていたところでした。申請最終日は9週半ばくらいです!私は不妊治療で流産の経験も2度あるので初期の申請に少し戸惑いもあります🥹
①このまま就労で申し込み、安定期まで待って産前産後で申し込む②このまま就労で申し込み、2次募集の1月頃に産前産後で申し込む③最初から産前産後で申し込む
皆さんならどちらにしますか🥺??他にもアドバイスあればコメントいただけると嬉しいです!復帰予定はなく育休は延長する予定でする🙇‍♀️

※他のカテにも投稿させていただいてます。

コメント

ひろ

6月予定日なら、4月時点ではまだ産休前だと思うので、そもそも産前産後で4月入園の申し込みれできないのではないでしょうか?🤔
なので、認可なら、③で、かつ5月入園しか選択肢なさそうです。

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます!

    出産月の2か月前の月初から出産後2か月目を迎えた月末まで

    このような記載だったのですが、4月入園ではないんですかね💦??

    • 10月10日
  • ゆうき

    ゆうき

    会社が8週前から産休に入れるので、ぎりぎり4月時点では産休になりそうです😖💦

    • 10月10日
  • ひろ

    ひろ

    そうなんですね、それなら大丈夫そうですね。
    自治体により、産前産後の基準が違うので…

    ①、②ができるかも正直自治体によります。
    既に妊娠している状態で、育休を延長し、復帰しないことが前提なら、産前産後で申し込んでくださいと言われる可能性も高いと思います。
    自治体の窓口に確認するのがいいと思いますね🤔

    • 10月10日
  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます😭

    市役所に電話入れたらどちらでもいいですが、変更の場合は辞退して再度申し込んでくださいって言われて終わりました🥺
    あまり親身にはなってくれずママリの方でアドバイスいただいてました💦💦

    • 10月10日
  • ひろ

    ひろ

    結局辞退になるならそれこそどっちでもいいような気がします😅

    自治体によっては辞退で減点になりますが、決まる前の辞退なら減点対象にならないと思うので、①か③ですね。
    というか、③で、もし万が一があったら就労に変える方がいいのではないでしょうか?

    • 10月10日