※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんなつ
子育て・グッズ

3歳の娘がトイレに行くタイミングを見てもおしっこをしないことでイライラしています。外れるのか不安で、幼稚園入園も心配です。他の人も同じように悩んでいるのか気になります。

【3歳の娘がトイレに行くタイミングを見てあげてもおしっこをしないので、イライラしています】

トイトレに関して、色々な記事を読んだり、youtube
を見たりして、オムツはいずれ外れるから、その子のタイミングを見てあげるのが1番いいと思ってはいるのですが、
頭では理解し、分かってあげているつもりでも、

3歳になる娘はパンツ履いてくれるように
なったものの、お漏らしして濡れてしまうのを恐れて、
タイミングをみてトイレに連れていくのですが、
一向におしっこしません(T-T)おまるも便座も座るけど、
しません(*_*)毎日毎日、座ってはしない。
渋々、オムツを履かせたタイミングでおしっこやうんちを
します。オムツが無いとダメみたいです。

わかってはいますが、イライラします。
怒ってばかりいます。優しく声かけしても、動画を見せても、シールも、何しても成功しないので、イライラしてしまいます。
本当に外れるのか?他にキッカケが無いからダメなのか?
なんだか不安になります。
来年から幼稚園に行く予定ですが、果たして外れるのか?
イライラしてばかりで、疲れてトイトレを休んだことも
あります。

こんなに大変なんですか??
トイトレでこんなに悩んでいるのは私だけでしょうか?
深く考えすぎですかね、、?

コメント

かなたん

3歳からトイトレ初めて、その頃はめちゃくちゃ悩んではげそうでし😂

うちは日中保育園でしたが、トイレでチョロチョロできるようになってからパンツにしました☺️

お漏らしびちゃびちゃ作戦したときもあり、とにかく「濡れちゃうと気持ち悪いね、おしっこはトイレでしようね」と暗示のようにいい続け、事あるごとに「おしっこどこでするの?」と聞き、刷り込み作戦しました😂

家ではとりあえずトイレが嫌いにならない程度に声かけして連れていき、お風呂の前だけは毎日同じタイミングで連れていきました。
本当にある日突然、たまたまタイミングがあったのかチョロチョロっと出てからは早かったです🙆とにかく褒めて褒めて褒めまくって、パンツカッコいいとおだてました。

何がきっかけかは今だに分からないのですが、1回チョロチョロでるまでは本当に気長に待つしかないのかぁと実感しました😂

ぱんまんさんの欲しい回答になってなかったらすいません😣💦⤵️

  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    コメントありがとうございます😊

    私も暗示作戦、いつも言ってしまいます😇

    できそうで、できない。その狭間に余計イライラしてしまっています😅

    周りからは、人それぞれのタイミングがあるから。とか、
    いずれ外れるから大丈夫。
    という言葉に励ましてもらってはいますが、

    なかなか難しいですね😓
    チョロチョロも中々出ない、
    すぐオムツを泣いて履きたがるので、、😢

    焦りすぎなのでしょうかね😅
    だいぶ前からトイトレ始めてみたのはいいものの、こんなにつまずくとは思ってなかったので🥲

    幼稚園入って、良い刺激があれば良いと思います😣✨

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

時間で連れて行くって難しいんですよね…
私はそれで一向にうまく行かず、普通の布パンツを履かせてお漏らしさせるようにしたら1週間ほどで自己申告するようになり、2週間でオムツ取れました!
出るか出ないか分からないのに数時間おきに連れて行くのも苦痛でした😭
私は、その出るか出ないか分からないのに連れて行って出ないっていう方が、お漏らしされるよりも苦痛だったのでお漏らしを選びました💦
でも、あのまま時間で連れて行くっていう感じだと、今も外れてないんだろうなって感じがします😇

  • ぽんなつ

    ぽんなつ


    そうなんです、時間を決めて行くのって、最初はやろうと
    思いましたが難しかったです🥲

    普通のパンツを履かせて、お漏らしは、もう何回か経験していて、本人も不快と分かり自己申告もしていたのですが、結局オムツを求められるので苦戦しています😅

    ありとあらゆる方法を試しても毎日が同じ事の繰り返しで、
    全く進まず、先が不安になってしまってました😅

    お漏らしも経験の1つとして
    大事な事ですよね😃

    あとは本人の気持ち次第だと思うのですが、、
    成功を祈る日々です😇

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお漏らし何度もしてました
    1日に何度も…
    仕舞いには漏らしたって平気な顔して普通に過ごしてる時さえありました😂笑
    もう我慢比べですよね
    ママが勝つか、子どもが勝つか!
    うちの子も未だにオムツ大好きですよ!
    下の子のオムツを持ってきては「オムツがいいー!オムツ履いちゃおーっと!」なんて履く時もあります😂笑
    一度成功すると、そこからあれよあれよと進んでいくので、タイミングが合うといいですね🙏

    • 10月10日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    お漏らし、大変ですよね😔

    我慢どころか、イライラが
    怒りになってしまう事もあるので😂反省する日々もありながら本当に苦戦中です💦

    そうですよね、タイミングだと思ってます👍
    オムツ姿が恋しいと思えるくらい悩みが吹っ飛んでくれる日を願います😂

    • 10月10日
すみ

娘もパンツではひたすら我慢してオムツを履かせたタイミングでおしっこをしてました😵‍💫
いくら声掛けしてもシールも動画も絵本も全部ダメでした💦

毎日オムツを欲しがって泣くので、オムツを履かせてトイレに座らせおしっこをするよう促しました🤔

上記が習慣づいてきた頃にオムツに穴を開けたらほぼトイレ成功じゃないか?という変な発想が浮かび、試しにお股の部分を切り取ってトイレの時に履かせました。笑
娘もいつも通りオムツを履いていると思ったのかそのままおしっこして驚いてました🙌笑

それが成功体験になったのか、娘もこれ要らないんじゃないかって自覚したのか、そこから半月くらいで急にオムツなしでおしっこができるようになりました!

うちも来年から幼稚園なので焦って悩む気持ちも、できそうなのに…!とイライラする気持ちもよくわかります😣
わたしも疲れてトイレの声掛けをするのを暫くやめた時期もあります🤔
疲れちゃったら無理せず休んでいいと思います!

  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    オムツに穴を開ける方法ですか!😳

    な、なるほどー!
    オムツを履いている感覚にすれば良いのですね😝

    オムツは何枚でもありますし、
    試しにやってみたくなりました😮

    ちなみにどれくらいの穴を
    開けましたか??🙄

    お気持ち、わかっていただけて嬉しいです。
    ありがとうございます😭
    無理せずにいきます🥺

    • 10月10日
  • すみ

    すみ

    まさか成功するとは思ってなかったです…🤔笑

    穴開きオムツに慣れてきてから、「オムツの準備するからパンツを脱いでトイレで待ってて」とトイレに座る練習もさせていました🚽

    穴は写真くらいがっつりです!
    最終的に「切りすぎちゃった!」とオムツのお腹のギャザー部分だけのただのベルト状態のものを履かせました🤔笑
    そんなのでもおしっこができ、その日以降オムツなしでできるようになりました🙌

    ぱんまんさんの状況が少し前の私と本当に似ていたので、わかるーー!と思ってコメントしちゃいました!
    どうぞご無理はなさらず☺️

    • 10月10日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    想像よりもはるかにガッツリ
    ですね!😳笑
    これで成功したなんて、
    すごいです👍✨

    写真ありがとうございます!
    お股がスースーしそうですが、
    このオムツだと嫌がりそうなので、それでパンツに移行してくれれば良いですね!

    色々試して、あとは幼稚園の先生に相談し、力を借りたいと思います😔✨

    • 10月10日
ゆーまま

私もまさに同じ状況で今悩んでいて思わずコメントしました。

普通のパンツは履くけれど、おしっこはトイレでできなくて、パンツで漏らすこともなく我慢する、おむつを履いたらおしっこする状況です。
周りはトイトレ終わっている子も多くなり、4月から年少さんなのでそれまでにトイトレを終わらせたくて焦りもあり、イライラしてしまいます。
本人に聞くとトイレでおしっこするの緊張するみたいで、おしっこの出し方もわからないようで、どうやって教えたらいいのか分からなくて…

トイレを我慢して膀胱炎になったり、おしっこできなくなるのも困るし…本当に悩みますよね…
お互い無事にオムツ卒業できるといいですよね。

  • ぽんなつ

    ぽんなつ

    うちと全く同じ状況ですね!
    コメントありがとうございます😊共感できて嬉しいです🥹

    おしっこをする準備はできているはずなのに、
    本人のやる気次第、
    気持ち次第なのでしょうか?わからないですよね🥹

    わかります、我慢して溜め込んで膀胱炎になるんじゃないか?って思いますよね🙄

    心配になって、結局オムツ
    生活になっちゃうんですけど😇

    チョロっと出すだけなのに!
    出せばスッキリするのに!
    って…思うのですが。

    早い子はもうパンツで生活してますし。気持ちは焦るばかりですよねー😂

    悩みが尽きません。

    幼稚園に入ってからでも
    年少クラスはオムツの子も
    何人かいるみたいですが、
    果たしてちゃんと外れる日が来るのか??不安ですよね。

    うちは、もう早く幼稚園に行かせたくて仕方ないです😣

    • 10月12日
  • ゆーまま

    ゆーまま


    本当に分からないですよね。
    溜めて我慢できるなら出せるんじゃないかとか単純に思ってしまいますが、なかなかそう簡単にはいかないんですかね💦

    わたしがいいすぎてトイレに行くのを嫌がり出したので早く取りたい気持ちはあるけれど、1週間くらい声かけもせずにトイトレをお休みしてみようと思っています😢
    あと、おむつを履いた状態で服も着たままトイレに座らせてみようかな!とも思っています。一回出し方が分かったらトイレでおしっこできるのかな?とか。

    私のところは、今幼稚園の最年少クラスに行っており、同じ月齢の早いお友達はトイトレ完了している子も多いので焦っています。
    でも、担任の先生は個人のペースがあるし本人のプレッシャーになるのも良くないから、みんなが行く時にトイレの声かけはするけれど負担にならないようにオムツのままゆっくり様子見ましょうって言ってくれています。
    みんなの刺激を受けてトイレに座るのはできているみたいです。

    本当に悩みますよね。

    • 10月13日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ


    私も、しつこかったり、怒ってしまったりしていて、、
    ストレスにもなったので、休んでいた時もありました😔

    少し力を抜いて休むのも大事ですよね😊

    うちは、アンパンマンおまるなら、気に入ってくれるかな?と思い、おまるを購入したら喜んでオムツを脱いで座ってくれるようになりましたが、それでもおしっこは難しいようです。。

    私の通う予定の幼稚園も一人一人のペースに合わせてくれます☺️

    家でママに言われるよりも、
    おトイレに一人でいける、
    一人でおしっこができる、
    そんな子達と一緒につられて行く方が案外すんなりと
    出来るようにならないかなぁとか勝手に期待しています🥺

    きっと何かキッカケがあれば
    できるんじゃないかなぁと。

    ゆーままさんは4月入園予定ですか?

    トイレに自分でいくようになる姿を早く見たいです🥺✨

    • 10月13日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    親の必死さが伝わりますよね…
    今日から声かけをやめてトイレ行こうとも言わないようにしました!
    おむつを外したいんですけどね🤣

    一緒です!うちはアンパンマンの音が鳴る補助便座に踏み台置いてますが、おしっこできません。
    ぱんまんさんのお子さん自分でおむつを脱いでトイレ行くのすごいです😁✨
    タイミングが合ってでたらすんなり行くかもしれないですね😄
    幼稚園に行きだしたらお友達に刺激を受けて、自然ととれるかもしれないですよね。
    親としては、今外したい気持ちもありますよね😢

    きっかけとかその子その子のタイミングとか…
    本当に難しい😭

    私の子は今四年保育で認定こども園に通っていて、来年4月に年少に入園です✨

    トイレおしっこだけでも行ってくれたら…行く姿をみたいですよね🥹✨

    • 10月13日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ


    親が必死でも、結局は
    本人の気持ち次第ですので、
    それが余計に疲れますし、、オムツのままにして休みたくもなります。😞

    本当に成長には個人差があるとはいえ難しいですよね😓正直、こんなに悩む事じゃないと思っていたので、、😂


    子ども園に通われているんですね✨うちは幼稚園に4月前に、入園させようと思っています☺️

    仲の良いお友達が、おしっこできていて、羨ましくて😞

    トイレができれば、夏のプールも気にしないので、
    それまでに外れればいいなぁと思ってます😞

    休みながら、子どもの機嫌を
    とりつつ、やっていきたいですね🥺

    オムツが外れたら、喜びを
    分かち合いたいですね!!😭

    • 10月13日
  • ゆーまま

    ゆーまま


    本人の気持ちとやる気なんですかね?
    今日オムツのままでトイレって言わなかったら自分から寝る前だけトイレ座るって言ってくれました。
    もちらんおしっこはでませんが🤣笑

    わかります!すんなりトイトレ終わると思っていたので…

    幼稚園行くの楽しみですね😁

    同じくらいの月齢のお友達ができていて、すんなりトイトレ終わったとか聞いたら焦りますよね💦

    お互いのんびり…といいつつ焦りもありながら頑張りましょう!
    オムツ外れたら本当に喜びを分かち合いたいです😭
    もし、先にオムツとれて、いい案があったら教えて欲しいです🙏🥹

    • 10月13日
  • ぽんなつ

    ぽんなつ


    ゆーままさんのお子さんも
    きっとあと1歩、というところでしょうか😣

    焦りや不安、イライラ
    なんかジワジワきますよね😢

    本当にうちはだいぶ前から
    トイトレ始めたのにも関わらず、何も進歩していません😇

    本当にみんな、外れるものなんでしょうか?

    こんなに悩む事なのでしょうか???

    全てに疑問を抱いてしまいます🙄

    こちらこそ、
    先に、おトイレ成功したら、
    ぜひ教えてくださいね🥹✨
    応援していますので、一緒に
    励まし合いながらいきましょう!😆

    • 10月14日
  • ゆーまま

    ゆーまま


    焦りと不安とイライラきます🥹💦

    私のところもだいぶ前からゆるーくトイトレを始めたのに進歩してません。
    一緒ですね。

    トイトレの終わりが見えないとしんどいですよね😭

    おんなじ心境の方とお話ができて心が軽くなりました。
    ありがとうございます。
    お互い励まし合いながらイライラしすぎず頑張りましょう🥹✨

    • 10月14日