※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルは必要でしょうか?おすすめの商品があれば教えてください。

ベビーサークルやはり必須でしょうか?
寝返りとずり這いを駆使して動き回ります。
気づくとマットから出てフローリングにいたり😅
やっぱりベビーサークル買わないと安心して家事もできないなと思い始めてます…。

皆さんどうしてますか?
またおすすめのベビーサークルあれば教えてください!

コメント

mm

ベビーサークル使ったことないです🥺
家事するときは、ジャンパルーに乗せてました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャンパルー調べました!
    こんなものがあるんですね💡

    • 10月10日
ミク

サークルなしです!!
リビングは自由にさせてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由に動けたほうがストレスはないですよね😅

    • 10月10日
なの

サークルに触って欲しくないもの囲ってリビングで自由に遊べるようにしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもじゃなく、触ってはいけない物を囲うんですね!なるほどです!

    • 10月10日
  • なの

    なの

    ダメと言わなくていいのですごく楽でしたよ😊

    • 10月10日
yuka

わたしもなしでご自由にどうぞ!って感じでした。
危ないもの、触ってほしくないティッシュとかは手の届かない場所へ全部避難させてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手の届かない場所に置いておけば動き回っても安心ですね🤔

    • 10月10日
はりー

ベビーサークルは使ってませんでした。
キッチンの入り口にだけ柵をつけて、後は自由にさせてました。
フローリングの掃除には気を配りました…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンは怖いですよね💦
    掃除は今よりこまめにやらなきゃいけなくなりますよね🫣

    • 10月10日
ママリ

一人目ならいらないと思います🤗
ハイハイとかしたらどうせフローリングも動き回りますし、それより安全対策して自由に動けるようにしてあげたほうがいいと思います✨
二人目だと、上の子のおもちゃが細かくてスペース分けたり、上の子が邪魔されたくなくて上の子がサークル入ったりとかして使っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目なので伸び伸びと動かせてあげます!☺️

    • 10月10日