
コメント

退会ユーザー
悩みますよね💦
私は「子どもが発熱したので休ませてください」って言ってます🥺

しらすごはん。
聞かれたら詳しく言いますが、
聞かれなかったらその言い方です☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今までは男性が多い職場で「はい」しか言ってもらえなかったのでどこまで言うべきなのか悩んでました😂- 10月10日

🦖👶✨
子供の熱のためお休みいただきます。お忙しいところご迷惑をおかけします。
いつもこれです。
で、受診とか行った場合はなんて診断されたら上司にLINEしてます。
-
はじめてのママリ🔰
仕事出来るママって感じします😭✨
いつも下からペコペコしてたのでこんなにはっきり言ったことなかったです。
ちなみに、有休があるからその言い方ですか?有休なくても同じ言い方しますか?- 10月10日
-
🦖👶✨
スタッフが子育て中の層が多いので、みんなこんな感じです。自分が休む時は申し訳ない気持ちでいっぱいですが、お互い様って感じです😓
有休は毎年使いきれないくらいあります。自分時間で使いたいですが、忙しくて子供関係とかでしかあまり使えてないので余ります。- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
そういう職場だと居やすそうです😭
うちは子育て中の方もいますがみなさんあまりこどもが風邪をひかないのか、周りに頼れるのか休む方が少なくて…
私はまだ入って半年経ってないので有休もなくて、ただの欠勤扱いになるのもあって休みづらくて😢- 10月10日
-
🦖👶✨
数年前に子育てしやすいかを優先に考えて転職活動しました。なので忙しいですが、そういう休みは比較的取りやすいです。
有給ないの辛いですね😰旦那さんは協力的ではないですか?私は休みやすいと言っても連休取りまくりは仕事も溜まる一方なので、長引きそうな時は夫と交代で有休取ったりしています。
あとはもう少し頑張ってみて、子供の免疫がつくのを待つか耐えられなかったら転職も視野に入れるかですかね…- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は有休あるはずなんですが、お盆や正月休みに勝手に会社に使われています💦
だから本人もあと何日あるのか、そもそも使えるもんなのかわかってなくて(笑)
休める時もありますが、いまは仕事が忙しく休めないので私が休んでます😢
前いた職場が居づらくて、今月からいまの職場に転職したんですがよりによって早退2、欠勤1です😭😭
風邪引きにくくなったから転職したのに😭- 10月10日
-
🦖👶✨
勝手に使われるのも嫌ですね😓私は使いきれなくて消えていくので、なら勝手に使ってくれるれよと思うこともありますが😓
旦那さん、繁忙期以外は交代で看病してくれるといいですね!
仕事と子供だとどっちも大事だけど、子供の方が大事だから難しい問題ですよね💦あとは病児保育を検討するとかですかね。- 10月10日

はじめてのママリ🔰
上司に直接電話かLINEで
子供が熱なんでお休みします。すみません。って言うだけです😂💦
休みやすい職場なのでざっくり伝えるだけです🙌
-
はじめてのママリ🔰
いい職場ですね😭
私は職場の電話にかけなきゃで、誰が出るのかもわからずドキドキです(笑)
次出勤した時にもやっぱり謝りますよね?💦- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
それはドキドキですよね😭💦
お休みすみません。お休みありがとうございました。って言ってます!
まあ上司の返事ははーい、とかオッケーですね😂- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごくラフな感じ羨ましいです😂
これまで勤めてきたところが結構冷たいところだったので休む時本当に気を使っちゃって😭- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
こんなラフな所は私も初めてですよ🤣
このゆるさに最近慣れました笑
でも休むって気い使うし肩身狭いですよね、、、。- 10月10日
はじめてのママリ🔰
職場の責任者的な立場の方へ連絡するなら「休ませてください」でいいと思うんですが、私の職場が事務で誰が電話に出るか分からないんですよね😂
誰に伝えてもいいよーって感じで、伝え方迷います😭