※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

【2歳の偏食について、野菜を食べさせたいです。どうしたらいいですか?…

【2歳の偏食について、野菜を食べさせたいです。どうしたらいいですか?】

2歳、偏食酷いです😢
野菜を食べさせたいです。どうしたらいいですか?

野菜もチャーハンに入れたらたまーに食べる程度…
味噌汁に入れら何でも食べてた時期もありましたが今はブチ切れられます。(玉ねぎでも入れようもんなら汁すらも拒否)
肉も苦手なようで、ハンバーグに野菜入れても一口食べてくれれば良い方です。

パン、麺類も最近は食べません。
パン屋さんの油分の多いお惣菜パンは食べるけどたまにしか食べさせてません。

大人のご飯の味付けをそのままにしてあげても、
食べるものは
納豆、豆腐、ゆかりご飯、茶碗蒸しの卵だけ、ヨーグルト、チーズ、バナナくらいです。
↑どれも嫌で食べないこともしばしば…。

外食で喜ぶのはフライドポテト、コーンスープです😥

圧倒的に野菜が足りていません💦
家だと毎食気に入らないようで大泣きです。
今晩は納豆とバナナだけ…。これだけでも機嫌とりながらで1時間かかりました😢
(なにか食べてくれないと夜中空腹で起きて大騒ぎなので)
食べないのにあれこれ考えて作るのも辛くなってきました😢
なにかアドバイスあれば教えてください😢

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

食べないの、心配だし、精神的にきついですよね😭

まず、今1番食べないときです!
味覚や自我など脳の発達の関係で、影響されやすいそうです(´•ω•`)
なので、時間が解決することがほとんどだとおもいます😀

野菜ですが、アイスやゼリー、ケーキにしてもダメですかね?💦

あと、お母さんが気にならなければ、グミのサプリとか、飲み物とか頼って良いとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    時間が解決、、そうですね、気長に待ちます!!😭

    ゼリーは好きなのでやってみます!!!
    ケーキは最近初めて食べて好きではなかったみたいなのでまた間をあけてトライしてみます!
    飲み物も市販で探してみます🥹(手作りダメでした😂)

    ご親切にありがとうございました!!

    • 10月10日
🌹HANA🌹

うちは6歳ですが絶望的な偏食です💦
野菜はもちろん何も食べないので、毎日野菜ジュースを飲ませてます。
それで野菜を摂ったことにしてます💦
そう思わないとやってやれないので😂
あとは野菜パウダーを買ったのでお菓子を手作りする時に少し混ぜてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    野菜ジュースいいですね!!
    野菜パウダーという手がありますね、参考になります😭

    ご親切にありがとうございました!!

    • 10月10日
deleted user

アドバイスにはならないかもしれませんが…😌
うちの末っ子も同じく2歳児です。
最近は見た目で警戒するみたいで、野菜が入ってるものは拒否‼️です🤣
いろいろ作ってみても、「これめっちゃおいし〜!!」って食べるのはごま塩ごはんだったり🤣
気分もコロコロ変わるので、日によってムラもすごいです。
とにかく今はそういう時期だと思うので、栄養はとりあえず置いといてお腹を満たしてくれたらオッケーにしてます‼️

上の子2人もそういう時期がありましたが、今はどちらも野菜食べてます🙆🏻‍♀️
なんならピーマンとかも生でいけちゃうくらいです笑
もちろん中には苦手な野菜もありますが。
なので一過性のものだと思いますよ❗️😊

でも食べないからってはじめから野菜は出さない、食べられるものしか出さないっていうのだけは避けてました🙌🏻
たまーに気分が乗って食べてくれたりもするので🤣

全然アドバイスにも何もなっていませんが、お互いぼちぼちいきましょう🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    お腹を満たしてくれたらオッケー😭✨
    心折れそうになったらこの言葉を唱えようと思います…😂✨
    盛り付けだけはするようにします!

    ご親切にありがとうございました!!

    • 10月10日
mi-re

アンパンマン見てますか?
効くかは分かりませんがうちの子はピーマンやネギなどを食べようとしなかった時、たまたまアンパンマンにピーマン兄弟?やナガネギマンが出てきたので苦肉の策で「あ!これアンパンマンに出てきたピーマン兄弟に貰ったピーマンだよ!」とか「ナガネギマンが~」とか言ってみたら食べました😅
あとはおかあさんといっしょで流れる野菜が出てくる歌を歌ったりとかでも食べてくれたりします😃

あとは作ってる時に少しだけお手伝いさせてみるのはいかがですか🙂?
調理前の野菜を持たせてみたりピーマンの種取りやミニトマトのヘタ取り等簡単な事をさせて、食卓に出した際には「〇〇が手伝ってくれたお野菜だね〜」とか言うと娘は嬉しそうにしてますので、もしまだされてないようでしたら試す価値ありですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    キャラクターにあまり興味がなく…😭(好きなのは働く車だけです😱)
    もう少し成長して興味が出てきたらその作戦やってみようと思います!

    お手伝いや、収穫するところからやってみたりするんですが中々で…😅
    典型的な男って感じなのかな、、と思います😂
    めげずに様子見ながら再チャレンジしてみます!
    ご親切にありがとうございました!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

うちもの子も食べるか食べないかはその日の気分次第で野菜も肉もあまり食べてくれません

汁物は野菜たっぷり入れて汁を飲む事でエキスだけでも飲んでくれればいいかと思ってそれプラスで粉末レバーや魚粉、野菜パウダーとか入れて味や見た目が変にならないように気をつけながら作ってます
あとスープ作って柔らかくなった野菜はペーストにして冷凍し、コーンスープやシチュー、茶碗蒸しや卵焼き、あんかけ、炒飯、雑炊等混ぜられそうなものに混ぜたりしてます
揚げ物にすると食べてくれる事多いので手作りナゲットやマッシュしたじゃがいもを丸めて揚げたものに野菜ペースト多めに入れたりしてます
あとうちはエビや魚のミンチとはんぺんでしんじょ作るとふわっとした食感がいいのかよく食べてくれるのでこれもしんじょとあんかけ両方に野菜パウダーとか混ぜてます
しんじょがダメだったら揚げると食べてくれるかもしれないです

あとパンケーキや蒸しパン、プリンやゼリー等甘い物はよく食べるので朝ごはんは野菜ペーストや野菜パウダーを入れた物をよく出してますし甘いからかバレてません

味や色が違うと食べてくれなかったりするので料理によって使うもの変えたり量もあまり入れられなかったりしますが全く食べないよりいいかな?と思って自己満足でやってる感じです

自分も子供の頃嫌いなもの多かったので子供の気持ちも分かるので嫌なら仕方ないし大人が言い過ぎると余計イヤ!て自分もなってましたし、大きくなるにつれ味蕾の数も減って味覚もだんだん変わり食べられるようになる事が多いので仕方ない事だしな、と思うようにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    すごく凝ったお料理を作られていて尊敬します😭✨
    野菜ペースト、なるほど!と思いました!
    風味で気付かれないように少量からチャレンジしてみます!!
    食感も大事ですね。
    色々真似させてもらいます!
    ご親切にありがとうございました!!

    • 10月10日