※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

【夫のテーブルの上の行動について】夫の行動について。テーブルの上に…

【夫のテーブルの上の行動について】

夫の行動について。
テーブルの上に洗濯物として畳んだ靴下やパンツ、買ってきたばかりの靴をのせます。また、子どものおむつの入ってた袋に食べ物入れます。
夫は「別に汚くないじゃん」といいます。
衛生観念とかではないけど
私の感覚と違ってあれ?って思うことがたくさんあります。
私は子供の頃からテーブルにかばんを置いたりすることはせず、テーブルは「食べ物をのせるところ」という家庭で育ってきたので、鞄を置いたり畳んだ洗濯物でも下着や靴下をのせたりはありえないと感覚的に思ってます。

汚い汚くないではなくて、食べ物への尊敬の気持ちとかあると思うんですが、夫にうまく伝わりません。
なんて言えば分かりやすいですかね?

コメント

らーめん

私もぴさんと同じ感覚でしたが、ダイニングテーブルの上で勉強したり、作業することもあるので綺麗な洗濯物なら百歩譲ってアリかなと思います。
鞄、新品の靴、おむつが入ってた袋は私もNGです!
多分これは育ってきた環境だったり、価値観の違いだと思うのでその都度テーブルを拭いたり、私が嫌だからやめてほしいと何度も伝えるぐらいの対処しか思いつかないです🥲

まる

洗濯後の靴下パンツはわたしもやりがちなので否定はしませんが(リビングに干してるのでとりあえず畳んでおいてすべて終わったらすぐ棚に戻しにいきます)、靴やカバンは嫌です!
オムツの入ってた袋に食べ物を入れるという状況がいまいちわからないのですがどういうことですか😳!?

都度注意・お願いするしかないですよね。。
それかそれ専用(食べ物は置かないそれ以外のものを置ける用)の小さい机を用意しておくか!

deleted user

衛生観念や価値観って本当に人によって様々ですよね💦

私の場合ですがそういうのは
内容を理解させるのは難しいと思ってます。

なのでお互いですが、我慢できることは我慢する。
どうしても嫌なことは、これなんか嫌なのよ。だからやめてほしい!って言ってとりあえず嫌なのでやめてくれとお願いするしかないかなと。

自分に置き換えてみても、
汚くないのになんで?と思うことも相手が嫌な気持ちならやめとこーってなるので😅