※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に義母にプレゼントを渡した際、夫から自分には何もなくモヤモヤしました。父の日は言わないともらえないのかと感じています。皆さんはどうされていますか。

4児の母です。
先月母の日というものがあったじゃないですか。
母の日に義母も孫である子ども達を見にきてくれていました。義母への母の日を選びに母の日の何日か前にプレゼントを選びにショッピングへ行きました。
で、迎えた母の日。義母へ渡したあと夫がお花を母の日だからと渡していました。
私は確かに夫の母ではありません。
ですが、私に渡さないのに目の前で義母に渡している姿にものすごくモヤモヤ‥。
そして、今度父の日。
父の日はこれでいいよ。とか言ってきます。
夫の言葉から取ると、あれがいると言わないともらえない?という事だと思いました。
こんな事でモヤモヤしたくないですが、、
皆さんの家庭は、言わなくても母の日は積極的に夫や子どもからして貰えますか?💦
私は感謝の気持ちだけでも伝えようと子ども達には教えて欲しいなと思います。そう思うのは贅沢な事なんでしょうか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、義母実母にはネットでお花を注文し送るというのを何年も続けています。
子どもは2歳で夫から私にはなんもないです😂
毎年近くなると「やべー!なんかしなきゃじゃん!」と言いながらも
「でもこの前外食したからいっか」とか言ってます笑

母の日がある週の土日は「夕飯はママの好きなものにしよう」って言って刺身やお肉焼くだけ(夫が)とか私がなんもしなくていいようにしてくれるので私はそれで十分だなって感じてます。

だけど、目の前でお花渡されたり何もないのはやっぱり寂しいよなって思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目の前で、渡されて子ども達にも義母にありがとうする日なんよと伝えてました。。
    子ども達からしたらばあばであって母じゃないのに‥
    母は私なのにと悲しい気持ちになりながら、トイレで少し私は泣きました😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

子どもは幼稚園で作ったお手紙とかくれました!ママだいすきとか言ってくれて嬉しかったです🥹夫からは特に何もなく、わたしが夫に母の日だよ、義母に連絡すればって助言?しました🥺
夫から何もなくてもなんとも思いません。夫の母は義母ですし。でも、母の日はおかあさんにいつもありがとうって伝える日だよってお父さんから子どもに教えてほしいですよね、わたしは父の日っていうのはパパいつもありがとうっていう日なんだよって今日子どもに話しました。
母の日スルーで、父の日これでいいよと言われたら、「ん??わたし母の日何もなかったよ?」って言うと思います😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何もないことはそれはそれでいいんです。
    物をもらうってことにはこだわってないんです。。
    ありがとうって伝える日と教えてくれたらいいのに、義母にありがとうってする日なんよと子ども達に教えてたことがまた悲しい。。
    それなのに父の日はこれで良いよ。と追い討ち。
    私はもらってないけどね。とは伝えましたが、都合が悪くなると聞こえない様子でした。。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、びっくりですね、義母も何も言わなかったんですか?🫠
    もうこれからは自分から言うしかないです!「いやいや、この子たちのお母さんはわたしなんだからおばあちゃんは敬老の日でしょ😶」って、おかしいことはどんどん言ってやりましょう!!人様の旦那さんですがイラつきました🫠

    • 6月10日