![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2か月から吐き戻しが増えることについて、突然吐くことが増えることはあります。授乳中に吐き戻しやえずきがある場合もあります。完母の場合でも安心してください。
【生後2か月から吐き戻しが増えることについて】
急に吐き戻しが増えることってありますか?
新生児〜生後1か月くらいまでは吐くことはなかったのに(タラ〜っと出てくることはあったが)生後2か月になるくらいからよく吐き戻しするようになりました。
突然マーライオンのように吐いたりおっぱい途中でえずき出したと思ったらゴポ〜っと吐いてしまったり…
こんなんで体重が増えていくのか不安になります。
月齢が大きくなっていってるのに突然吐くことが増えるなんてあるのでしょうか?
また、授乳のときによくオエっとえずかれることもよくあります。(泣)
ちなみに完母です。
なにか前向きになれるアドバイス等いただけますと幸いです。🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
うちも2ヶ月くらいから噴水のように毎回飲んだ分全部吐き戻してました〜!笑
当時は大変だったけど、今思うとまぁある子はあるよなぁという感じですね笑
体重が減っていないなら特に問題は無いです!
そのうち吐き戻ししなくなります!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?!
途中から吐き戻しする子っているんですね…
個性だと思ってこのときをやり過ごすしかないですね(笑)
体重だけは気をつけたいと思います。
そのうちなくなる!はとても嬉しいお言葉です!
ありがとうございます!
ままりちゃん
逆に産まれてすぐから吐き戻しする子聞いたことないかもです、、、
何歳になっても吐き戻し治らないなら、もう何かの病気を疑っちゃいますね笑