※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

療育園のみ通うか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

【療育園のみ通うことについて】

療育園について

軽度知的障害またはグレー診断のお子さんで保育園、幼稚園には通わず、療育園のみで小学校入学前まで通ったというお子さんはいらっしゃいますか?
今うちの子供は保育園に通っているのですがあまりにも周りのお友達との差があり私も見ているのが辛くなっているのと、保育園に通っているよりも療育園の方が伸びるような気がしていて療育園1本にしようか迷っています。。。

周りにいなく、情報がない為療育園のみで通っていたお子さんがいらっしゃいましたら良かった所などご回答して頂けたら助かります🙇🏻‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育園ではなく児童発達ですが1本ですよ!

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます!
    児童発達支援でも大丈夫です!私の言葉足らずでした😣

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は児童発達から放デイに今通っていて年少までは幼稚園のみでしたが他害が酷かったので年中から2年間は自発のみ通わせてました!

    児童発達に通ってからは他害がなくなりました!
    でも周りは幼稚園や保育園の併用の子がほぼほぼでした。

    • 10月9日
  • まあ

    まあ

    詳しくお話しして頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️

    児童発達に通ってから他害がなくなったんですね!
    少人数だし先生方もその道のプロで相談しやすくて子供にも私にも児童発達のみの方が合ってるのかもしれないと思って今悩んでいる所でした。

    やはり保育園幼稚園とほぼ併用してますよね、、、
    最終的には自分の子供を見て判断しますが、貴重なお話しをして頂きありがとううございました✨

    • 10月9日
まま

療育園一本ではないのですが、うちもずっと悩んでいて今は併用しています。

年少の時から併用はしていたのですが、周りとの差がどんどん出てきてこのまま在園していても伸びる気がしなかったので、年中から転園しました。
加配が付けられる園にして週2は児童発達支援に通っています!

加配付くかどうかでも子供の伸びも違ってきました☺️

  • まあ

    まあ

    回答ありがとうございます!
    ままさんと同じ感じでうちもこのまま在園しても伸びる気がしないと思ったのが悩むきっかけでした💦
    やはり加配がついていないし、今後もつけてくれそうな感じではなかったので😣(何回か加配の相談しています💦)

    加配を絶対つけてくれる園を探してあればそこの保育園に転園したい気持ちが1番なのですが、どこの園も見学の段階ではなんとも言えない、入園して様子を見てから、、、と言われてしまいそれなら児童発達支援1本にしようかなと思っていました💦

    やはり加配で子供の伸びが違ったのですね!✨
    お話しありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月9日