※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
住まい

結婚後もずっと地元で暮らしている方、いらっしゃいますか?生活はどうで…

結婚後もずっと地元で暮らしている方、いらっしゃいますか?生活はどうですか?

マイホームを購入するにあたって、夫が私の実家の近くで良いと言ってくれました。そのため、実家から車で20分前後くらいで探していたのですが、徒歩圏内でも良い土地が見つかりそうで、もしかしたら地元に住むことになりそうです。

私はあまりこの学区が好きではありません。
小学生の頃にごく近い隣の市から転校しているのですが、転校した時に「ませてる」「大人びすぎ」という印象を受けたからです。
イジメはなく仲良く過ごしてはいました。

中学は荒れていました。
田舎の公立なら荒れた生徒の一人や二人いてもおかしくないと思いますし、良い友達もたくさんできたので、みんながみんな悪いわけではないとは思っています😔

夫の実家は遠方であること、こちらで生活の基盤ができていること、私自身東京に出やすい所に住んでいたい、不便すぎない場所がよいという希望があるので、場所自体は悪くはないのですが…

車で2、30分ほどの場所にもう少し上ると、優秀な私立学校の集まる地区になります。ネット上のクチコミのみですが、公立中学の評判も良いです。
理想はそちらに住みたいですが、そちらでは戸建ては難しくマンションになってしまいます。
どちらかというと戸建て派なんです🥲

実家が徒歩圏内というのも、良いこともたくさんあると思うのですが、如何せん学区が好きじゃなくて😭自分の母校なのですけどね。。

地域にもよるとは思いますが、ご実家から離れていない場所に住まれている方、いかがでしょうか?

コメント

のん

実家大好きなので地元にいます、実家近くに家建てました😃
私は地元に対して愛着あるし、住んでてのどかで大好きなのでこの地を選びました☺︎💕

  • ぽん

    ぽん


    学区も問題ない感じでしたか🥲?私も地元の地域性は嫌いじゃないのですが、、😭

    • 10月9日
  • のん

    のん

    学区も特に問題ないです

    • 10月9日
  • ぽん

    ぽん


    それなら実家近いに越したことはないですね☺️羨ましいです!

    • 10月9日
ままり。

私はシングルなので回答になってなければ申し訳ありません。

私はもともと地元から出て生活してましたが、実家があるからということもありますが帰ってきてよかったと思ってます!
小学校区は1学年ギリ10人超えるくらいのくっそ田舎ですが、中学はいきなり大きくなるので不安もありますが、私自身がなんとかなったから大丈夫かなと思ったりして、地元で子育てしたいと考えています。

  • ぽん

    ぽん


    たしかにたしかに、学校どうこうより個人ですよね🧐同学年に当時少年院に入った人もいれば、東大に進んだ人もいます。(東大=成功ではないですが😅)
    実家が近いのは助かりますし、気にしすぎかもですね☺️

    • 10月9日
おとちゃんとうたくん

地元にマイホーム決めましたか?

  • ぽん

    ぽん


    地元の予定です!

    • 3月24日