※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

病棟での処置について、看護師の方に質問です。私のところでは医師の処置介助や患者の処置を行っています。皆さんのところも同様でしょうか?部屋持ちで行っている場合があれば教えてください。

【病棟での処置について】

看護師の方に質問です。
今時短で働いてて病棟で処置しかしてません。
病院にもよると思いますがどこまで処置が関わっていますか?
私のところは
医師の処置介助(PEG交換、トラキオ交換、CVなど)
マーゲン交換
バルーン交換
褥瘡、傷等の処置
骨折患者のシーネ包帯巻き直し
PEGの清拭、週1のワッサー交換
患者の軟膏塗布
スピーチカニューレ患者のカニューレ洗浄消毒
酸素マスク、カヌラやコルベン交換
CV消毒
貼り薬

これらをやっていますが、皆さんのところもこんな感じですか?これは部屋持ちでやってるとかあったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

以前働いていた所はマーゲンチューブや男性のバルン交換は医師でした!
処置係があるときは処置係の人がしてくれてましたが居ない日は、受け持ちがしていました!

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    私のあげたやつでマーゲンやバルーン以外でやってないものってありますか?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワッサー交換ってなんですか?

    • 10月9日
  • mama

    mama

    バルーン型のPEGのカフ水交換です!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    バルーンとマーゲンチューブ以外あげているものは看護師がやります!

    • 10月9日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    たくさんやることあるんですね💦

    • 10月10日
みり

投稿者さんが挙げているのに追加して

☆末梢ルート交換(漏れた時交換、定期交換共に)
☆PICCの刺入部消毒、スタットロック交換
☆浣腸
☆(培養検査出す時)一時的導尿で尿とる、痰培養とる、血液培養
☆気管内、口鼻腔内の痰吸引
☆剃毛(オペ前とかカテ前)→オペ前の入浴とか清拭→オペ着へ更衣、弾性ストッキング着用介助
☆人工呼吸器の管理(人工鼻交換とか閉鎖式の吸引チューブ交換、回路交換)
☆人工呼吸器装着中の方の清潔援助(清拭、洗髪、モーニングケア、口腔ケア、挿管なら潰瘍できないように気管チューブをずらす等)→ヘルパーさんは怖がりはるので全面的に看護師がやります😂
☆むせやすい方の食事介助、口腔ケア(日曜日などSTさんがおやすみの時の代打で看護師がやる)
☆病棟の歯科衛生士さんがおられない時、口腔ケア
☆造影検査のルートとって着替え依頼
☆CFとか、特殊検査の前処置

とかありますね😅することが多いです…😭

うちは男性バルンカテーテルもマーゲンチューブも看護師でした✨

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    私のあげたやつでやってないものはありますか?

    • 10月9日
  • みり

    みり


    全てしてます!

    • 10月9日
  • mama

    mama

    そんなに盛りだくさんなんですね…
    私なんかよりずっと大変なことしてますね💦

    • 10月9日
  • みり

    みり


    種類多いですが、全て一度にやってくるわけでは無いですしね😂
    今日は造影検査のルートとルンバールの介助とオペ前の頭剃毛、またある時はオペ出し+バルン入れ替え+スピーチカニューレのアレコレ✨とかです(笑)
    人工呼吸器つけてる患者とか、ほぼICUにいてくれるので半年に1人来たら多い方ですし😂ただ、しょっちゅう来ない分どうするんだっけ??的な感じになります😭

    • 10月9日
  • mama

    mama

    急性期ですかね?
    うちは療養なのでその差もありますよね💦
    トラキオ交換とか多い日で一日4人とかいます。
    逆にオペとかルンバールとかはないので💦

    • 10月9日
みり

急性期脳外科です✨
トラキオ交換4件とかめっちゃ多いですね😅
違う大変さありますよね😇

  • mama

    mama

    脳外なんですね!
    気になってる分野なのですが大変ですか?💦

    • 10月10日
  • みり

    みり


    認知症の方も多めで介護度が高く体力勝負です✨

    • 10月10日