
生後4ヶ月の娘が夜中に唸りながら手足をバタバタさせ、お昼寝も少なくなりました。これは睡眠退行でしょうか?いつ頃元のように寝てくれるでしょうか…
週末で生後4ヶ月を迎える娘がいます。
今まで夜間1回起きるのみでしたが、ここ2週間ほど睡眠退行なのか夜唸りながら手足をバタバタさせるようになりました。目は瞑ってますが、放置してると本人も起きてしまいます。
昨日の夜中は久々に0時頃と3時半の2回ミルクでした。
お昼寝もあまりしなくなってしまったし、これはやはり睡眠退行なのでしょうか?
いつ頃元のように寝てくれるようになるんでしょうか…
- ちー(1歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
睡眠退行ですね。

あお
うちもつい最近までそんな感じでした💦
お昼寝もあんまりしないし、眠いのに起きちゃった〜ってグズグズな感じでした、、
うちは2週間くらいでおさまりました!
-
ちー
なんだか新生児に戻った感じで辛いですよね😭😭
そうなんてすね!2週間位で収まってくれたら良いのですが💦
夜寝かしつけの際はすぐ寝てくれてましたか??- 10月9日
-
あお
寝入りはすんなり寝てくれていましたが、2時間おきくらいに泣いたり、起きて喋ったりしてました💦
泣いても何もせず5分くらい見守っていたら、寝入ったので結構そのままにすることが多かったです!- 10月9日
ちー
そうですよね💦
どれくらいで終わるんでしょうか(>_<)
退会ユーザー
1週間は続きました😢
ちー
一週間で終わったなら早い方なのかもしれないですね✨️
うちも早く終わって欲しいです🥲