![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小さい手で服つかんでくるの、めちゃくちゃ可愛いですよね☺️
虐待を肯定することはできませんが、やはり周りの環境や自身が満たされていない(知識的なことや、精神的なこと、経験なども含め)と、追い詰められてしまうことはあるんだと思います😣
全てのママが、幸せなことも辛いことも、誰かに共有できる環境ではないというのがつらいですよね、
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
虐待する人の中には自分が愛されてこなかったとか身体的、精神的な虐待を受けてきたとかの経験がある方が多いかもしれないですね。。
あとは環境や性格でキレやすいとか感情のコントロールが効かないとか…
そういう人ばかりではないと思いますが。
私もこんなに可愛いのになぜイライラしちゃって怒っちゃうんだろう?って自分でも自己嫌悪になることが多々ありますが、そこでアザが残るほどの暴力や命を落とすほどの虐待にならないのは根本に愛している、守らなきゃいけない大切な命、可愛くて大好きという気持ちがあるからで、虐待してしまう人には理性やその根本の気持ちが欠けていて抑えられない衝動になってしまうのかな?と思います。
愛された記憶が無いとか愛されていたけど実感がなく、子育てをどうしたらいいかわからないなど、虐待されてる子はもちろん可哀想だけど、虐待してしまう人もある意味では可哀想な人なのかな?とも思います。
だからといって、絶対良くないですし、心も体も親だからといって壊していいものではないので許せませんが…
中には動物虐待をする人と同じように抵抗出来ない弱いものを虐めるのが快感になってしまうサイコパス的な人もいて…本当に許さないです。
少し気持ちがヒートアップしてしまって長くなりました💦
すみません🙇♀️
-
ママリ
虐待する人もされる人も救いがないので怖い話ですよね。
子どもが可愛くて大好き、な気持ちはみんな持ってるはずなのに、いきすぎた行動をしてしまう人がいるのが本当に不思議ですが…
どうかこれ以上悲惨な事件が起きないことを願うばかりです。。- 10月9日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
月齢があがってもなかなか寝てくれない赤ちゃんもいるし、沢山泣く赤ちゃんもいるし、正直、この時期って可愛い赤ちゃんばかりではないとは思います( ˘•ω•˘ )
私も上の娘は、ほんとーーーーーに6ヶ月頃までしんどかったです。(抱っこすればのけぞるから抱きにくく、そのくせ降ろすと泣くし。泣き疲れて寝るってことがないし、寝ても30分〜1時間で起きるし、、、)
それでも子育て頑張れたのは私の性格と、そして周りのみんなの援助があったからだと思っています。
もし、ママ自身がキレやすい人だったら、、、そして周りの助けがなくて1人で頑張らないといけない日々だったら、、、
私は絶対にしないし、したくないし、肯定してるわけじゃないけど、虐待してしまう人がいてもおかしくないなー、、、とは思います(((;╥﹏╥;)))
もちろん、今ではめちゃめちゃ可愛いと思えているし、その頃もどれだけ疲れようが、命に変えてでも守りたい大切な存在には変わりないんですけどね♡
下の息子は、ほんとに穏やか!もちろん、泣く時はぎゃーっと泣きますが、抱っこすれば落ち着くし、それこそ、ギュッと掴んでくれるの可愛くて仕方ないです。2人目だから余裕あるのもあるとは思いますが、娘の時と違いすぎてビックリしています。
虐待がなくなるように、ママが助けを求められる場所がもっともっと増えるといいなーと思います♡
-
ママリ
たしかに赤ちゃんのポテンシャルと親の元の性格、育児環境は関係ありそうですよね😭
わたしは元々短気でしたが、子が生まれてから気長になりました🤤
怒っても仕方がない赤ちゃんに対して怒る気にもならないし一生懸命泣いて暴れて、愛おしくて仕方ないです☺️
厳しいかもしれませんが、環境がどうであれ本人次第だとおもいます💦
が、助けを求められる場所は増えるべきですね!!!
育児が楽しいと思える環境で育児ができることに感謝して日々過ごそうと思いました!!- 10月10日
ママリ
この世のどこかに今も虐待されてる子がいるかもと思うと可哀想で居た堪れません。。こどもはみんな、かわいいのに😭
自分は子どもがいることが幸せだと思える、恵まれた環境にいるんだな、と思いました😔