※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

日曜のクローズは3人しかいない状況で、0時に帰ると2人になり大変。どうすべきか悩んでいます。

この状況帰ったらだめですかね?💦
マクドナルドでクローズで働いてるのですが、来週の日曜日クローズがマネージャー入れて3人しかいません。
マクドナルドで働いていない方でも大丈夫なので相談(?)に乗ってください。

いつも22時からラストまで働いてるのですが、来週の日曜日は22時から0時また、お休みでスケジュールを出しました。
(次の日の月曜日に幼稚園の運動会があるため)
マネージャーにはそのように伝えています。

そしたら22時から0時でスケジュールが出てて、そこまではいいのですが私が0時に帰ったらマネージャーともう1人クルーの2人しかいません。
(いつもはだいたいマネージャー入れて3人、多くて4人で片付けてます)
0時以降2人とか絶対に大変だし終わらないと思います。

スケジュール組んだの誰か分かりませんが、この状況私は残れってこと!?って思うのですが
0時アップの日に人がいないとだいたい前だけ(カフェやポテト、ドリンク、シェイクなどなど)片付けて言ってほしいと言われたら渋々片付けてます。

今回も前だけ片付けて欲しいとか言いそうだし、言わなくてもやってけよみたいに思われそうです…。
0時に帰っても文句言われる筋合いないですよね!?😂
と言いながら何だかんだで前だけか、帰れる雰囲気じゃないから最後までやりそうです…😭

この状況みなさんならどうしますか?

コメント

my002

事情も伝えてあることだし、気にせず帰って大丈夫だと思います!
シフト組んだ人の責任ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦💦
    今日も出勤だったのですが、マネージャー(いつもスケジュール出してる)に「来週の日曜日◯◯さん(マネージャー)いれてクローズ2人しかいないんですけどほんとに0時で帰っていいんですか?」って聞いたら

    「その日◯◯さん(マネージャー)に今日は帰ります!って伝えるか、帰るオーラ出すしかないね」って言われました😑

    はい?スケジュール組んでるので貴方と店長だよね?私は予め事情言ったし、それを了承してスケジュール組んだんだよね?
    組んでて2人しかいない状況おかしいって思わないの?🤷って感じです

    何も悪くないその日のマネージャー(組んだ人とは全く別の人)ともう1人のクルーが可哀想で仕方ないです😂

    • 10月8日
deleted user

昔働いてました🥹

シフト作ってる人って明確じゃないんですかね?🤔私の時のお店は決まってましたが、、

何もせず退勤して問題ないと思いますが、私なら
○シフト作ってるであろう人に本当にこれで良いのか聞く
○事前にその日シフトが一緒の人にどうしても退勤したい旨を伝えておく
ですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作ってる人が他のにも言われば分からないのですが店長と社員かなと思います🤔
    私が知る限りではその2人です😂

    上の方にも書かせていただいたのですが、スケジュール組んでるであろうマネージャーに「来週の日曜日本当に0時で帰っていいんですか?マネージャーいれてクローズ2人しかいないですよ?」って言ったら
    「その日◯◯さん(当日のマネージャー)に今日は帰ります!って伝えるか、帰るオーラ出すしかないね」って言われてしまいました😑💦


    クルーの方は優しいので、いいよぉ!子供大事だもんね!っていつも子供のこと気にかけてくれるんですよね💦
    だから余計に帰りづらくて…
    その日入ってるマネージャーもスケジュール組んだ人ではないので帰ってしまう罪悪感が…😂

    • 10月8日
ままり

その勤務の日に出勤してすぐ
「明日は運動会がありますので、今日は0時に退勤させていただきますがよろしくお願いします‼︎」
と、先に言っておきますかね😅
そして0時なったら、では上がりますと帰りますね笑

希望出してたんだし、その日いきなり言うわけじゃないからママリさんは何も悪くないですしね👌🏻

ですざ、最後までやりそうって思ってる時点で、ママリさんの性格的にやってしまうんだろうなと思いますが😅💧

気にしない人なら、こういう感じでどうしたらいいか考えることもなく
0時になった瞬間お疲れ様でしたー!って帰りそうです😂💦

  • ままり

    ままり

    ですが、←の間違いです😅💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    出勤してそうそう宣言するのもありですね😭


    私の性格を理解していただけるなんて…😭
    いつも次の日朝早い(子供の行事などで)ので0時までで希望のスケジュール出すのですが、店長に捕まると絶対やらされるし断れないし…
    捕まらなくても人がいないとか、忙しくて全く片付けに手がつけられないとかになると見てられなくて最後までやってしったり…💦

    最近はそれも面倒くさいのでラストまでスケジュール出すのですが、久しぶりに0時までで出したらこんなことになってました😂笑
    次からは次の日が大事な行事のときは絶対に入らないようにします😂

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

当日シフト被る方2名に前もって伝えておきます。
事前に相談していたがシフトを見るとこうなっていたこと、再度シフト作成のマネージャーに確認したがこのような返答だったこと、どうしても残れないこと。

他の方も仰られてますがこれは上司の責任なので気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️!
前もって伝えてるんだから努力しないといけないのは雇用側だと思いますよ〜
これで今回はじめてのママリさんが残っちゃうと、上司からしたらシフト組んでしまえば残れる人認定されちゃうと思います…😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前もって伝えようと思います😭
    明日も私とその日のマネージャー入ってるので明日伝えようと思います💦

    店長には確実に残れる人認定されてます…
    なんなら私が体調悪くてぶっ倒れてても「2時でも良いからでれない?」って言われますからね😭
    (3時間勤務なのに😂)
    スケジュール作ってるもう1人のマネージャーにもそろそろ思われてそうです…

    私ただのクルーだよね?マネージャーや社員じゃないよね?1番下っ端の最低賃金で雇われてるクルーだよね?って感じです😂

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が他のクルーなら間違いなくシフト作成者サイドの責任だと認識するし当日も早く帰ってくださいよ〜😊って言います🍀
    そしてシフト作成者に下手な組み方するなって文句言います笑

    聞いてるだけで腹立ちますね〜🤭
    はじめてのママリさんの優しさと責任感の上にあぐらかいて恥ずかしい人達…
    かなーり失礼ですけど店長もマネージャーもシフト調整できない無能です!って自己紹介ですよね笑

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    作成してる人の責任ですよね😭
    ほんとに下手かよ!って言うのと、どうせ私さんがやってってくれるだろって考えが見え見えです💦


    当日のマネージャーとクルーのかたには申し訳ないですが心を鬼にして帰ろうと思います!😤

    • 10月9日
男の子まま

全然帰ります!😂
シフト組んだ人の責任ですし...

クローズではないですが、私も働いていて今日は迎えあるので伸びるのは厳しいです〜と朝伝えて上がる時間になって混んでいても「迎えあるのですみません...」と言って普通に帰ります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねそうですよね😭
    店長からしたら、私さんにちょっとでも伸びてもらえばいっか〜って安易な考えで最終的にシフト作ったのかなって思います💦


    お店の代わりはいくらでもいるけど子供の保護者って親しかいないから気にせず帰るが1番ですね💦

    • 10月9日
もっ

学生マネージャーしてました。
シフトは大体店長か社員が作ってましたね。
多分ミスではないですか??
私もちょいちょいあり、一応マネージャーだったので
シフト出してないのに時間帯責任者になってたり…
気づいたらすぐに「シフト出してないんですけど。(仲も良かったので)」と言って、違うマネージャーや社員が入ってくれたことが多々ありました。
クローズは特に欠員出るとキツいのです当日より前もって言えばいいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうこと何回かあったので多分ミスではなくその日入れる人がいなくて私がいるからとりあえず0時までで入れれば、少しでも残ってくれるだろって考えだと思います😑💦

    クローズは副業で働いてる人しかいないので私みたいにいつでもオッケーって人がいないから入れる日入れない日の差が凄いんですよね💦💦
    その割にはクローズは人が足りてるからと言って人をいれなかったり、夜入れるって人でも昼間で採用してたり…
    昼間は人が溢れかえってるやんって感じです💦

    • 10月9日