※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりんouo
家族・旦那

初節句みなさんならどうしますか?アドバイスをください。娘の初節句がも…

初節句みなさんならどうしますか?
アドバイスをください。

娘の初節句がもうすこしであります。
私の実家から雛人形は買ってもらいました。
実家は隣の県で車で二時間から三時間かかります。
義両親とはトラブルが絶えず、主人は家族でやりたいとのことでした。

ですが、娘の始めての節句、せっかく買ってもらった雛人形もあり、親のわがままで集まれる距離なのに集まらずやることに疑問が生まれました。

義両親というより、義母ですが、不仲になった理由は以下です。
結婚式の準備にコース料理の試し食べ?があり、義両親と、私たちで予約したらなぜか主人の弟もきて、説明するも「大丈夫だから」の一点張り。
終いには、義母が「私が食べなければいいんでしょ!」と怒鳴りはじめ、車で待機している。一時間程度で受け付けに再度「いつまでやってるのよ」と怒鳴り付ける。

主人の実家より1時間程度、お金も一円出してもらってないのに、疲れるから近場でやりたかった。といつまでも言われる。

結婚式に、義家族の親戚はほとんど呼ばず、義母から「呼ぶ必要ない」と言われる。

娘が産まれる前も立ち会いたいから生まれそうになったら連絡して!里帰りの病院までいくから、と予定日前日に言われ、病院の決まりでダメなんです。と謝罪したら車で待機してるから生まれたら教えてといわれる。丁重にお断りしたら文句をつらつらいわれる。

産まれた娘の検査のことで、移動ができず、お宮参りや、お食い初めを実家でやる話をしたら「私は親戚に笑われた、こんなできない嫁なんて」と言われる。

なにかあると、私の実家に電話して二時間ぐらい余裕で私の愚痴を言う。

その他にも色々ありますが、あげるときりがないので終わりにします。

色々ありますが、娘はまだ8ヶ月、大きくなって会いたくないと言われたら会わなければいいと思いますが、まだ決められる年齢ではありません。
なので、親のわがままで会わないのはだめなのか、わからなくなってきました。

みなさんなら、馬が合わない義両親含めて全然で初節句やりますか?

コメント

いぬがお

そこまで言われるなら呼びませんね。お雛様買ってもらったなら仕方ないですが、もらってないなら呼びません(笑)

  • まりりんouo

    まりりんouo

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    ひどく傷ついたのですが、娘にとってはかわりない祖父母になると思って、そしたら会わせないことがいけないことのように思っちゃいました。

    • 2月23日
イルカ

お雛様を贈ってくれた自分の両親を呼びたい旨は旦那に交渉しますが…義理の両親は呼びませんね😥

お二人に対して全く心遣いのないご両親、そこまで気を遣ってあげるまりりんさんが凄いです。

  • まりりんouo

    まりりんouo

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。
    本当は自分の両親を呼びたいのですが、私の両親は義両親の顔がたたないからと言って、断られました。
    もし、何かで私の両親とお祝いをやったことがバレたらまた色々言われるのは私だからと。

    何だか、娘にひどいことをしてるのではないかな、と考えてしまって。

    • 2月23日
  • イルカ

    イルカ

    まりりんさんのご両親が、本当に娘の事を思ってらっしゃるのですね。頭が下がります。

    まりりんさん家族が、笑って幸せに過ごせる事を望んでらっしゃると思うので…私ならご厚意に甘えます。その心配をかけた事や、義理の親の事で迷惑をかけた事は、ゆっくり何かで返していけたらいいですね

    • 2月23日
  • まりりんouo

    まりりんouo

    親になってみて、親のすごさを改めて痛感してます。

    そうですよね。
    わざわざ自分が苦しむ道を選ばなくても娘のお祝いはできると思うので、家族でやりたいと思います。
    ありがとうございます。

    私の両親にもしっかりと感謝を伝え親孝行していこうと思います!

    • 2月23日
あゆmama☆

すごいです!
私そこまでされたり、言われたら呼びません!!
せっかくの初節句なのに、嫌な思いしたら娘さんもまりりんさんの顔を見て、ママは楽しくなさそうだって悟られてしまいますよー!

  • まりりんouo

    まりりんouo

    コメントありがとうございます。

    あゆmamaさんのコメントで、ハッとさせられました。
    確かに自分自身が全く楽しめないです。
    娘の初節句なのに!
    呼ばなくても家族がたのしいならいいのかな。と思えました。
    ありがとうございます!

    • 2月23日
  • あゆmama☆

    あゆmama☆

    娘のために!!もちろん大切ですけど、娘のために=母の笑顔が優先だったりするんですよね!
    親の心子知らず!ってやつですけどね!笑
    初節句、楽しんでください!
    実はうちも初節句トラブルがあったのでお互い楽しめるといいですね!

    • 2月23日
  • まりりんouo

    まりりんouo

    初節句だからこそ、みんな悩むんですよね(´;ω;`)
    美味しい料理つくってぜひ楽しみたいと思います!ありがとうございます!

    • 2月23日
*R♡M*

呼ばなくて良いですよ!
何か言ってくれば、私は出来ない嫁なので…て笑顔で言ってやります(°_°)
ほんと、何様のつもりなんでしょうかね…

  • まりりんouo

    まりりんouo

    コメントありがとうございます!

    本当ですよね!
    出来ない嫁なので!!って強めにいいたいです笑
    救いなのは主人が味方でいてくれることです(´;ω;`)

    • 2月23日